1. Home
  2. ガジェット
  3. ついにSONYからスマホ&タブレットでnasneにアクセスできるtorne mobileが公開!

ついにSONYからスマホ&タブレットでnasneにアクセスできるtorne mobileが公開!

torne_mobile_000.png

ついにSONYからスマホとタブレット向けにnasneにアクセスできるアプリ「torne mobile」が公開されました。今まではスマホやタブレットなどでnasneにアクセスしてテレビを見るにはTwonky BeemなどのDTCP-IP対応のサードパーティ製のDLNAソフトを使わないと見れませんでしたが、torne mobileにより今まで以上に簡単にtorneを扱うことができるようになります。

torne mobileはAndroid/iOS版の両方が基本無料で提供されます。TVのリアルタイム視聴や録画映像の再生、リモート視聴には別途500円の課金が必要となります。録画予約などの処理には課金は必要なく、無料で行うことができます。

torne_mobile_001.png

torne mobileとnasneを連携すれば、スマートフォンやタブレットで地デジ /BS /110度CS 放送の録画予約や番組チェックが可能。さらにアプリ内課金で500円を支払えば、録画した番組や放送中のテレビ視聴にも対応する他、NexTV-F のリモート視聴にも対応しており、外出先からでも録画番組やテレビ放送を試聴可能です。

torne_mobile_002.png

ダウンロードはGoogle Playでtorneと検索するか下記URLよりダウンロードできます。

torne™ mobile - Apps on Google Play torne_mobile_003.png

実際にtorne mobileをインストールしてみました。torne mobileはアプリの性質上スクリーンショットを取れないため、これより下は写真を撮りました。

torne mobileのレビュー

torne_mobile_010.jpg

torne mobileの起動画面です。

torne_mobile_011.jpg

torne mobileの説明です。

torne_mobile_012.jpg

torne mobileの初期設定を行います。この後に性別、生年月日、ニックネームを入力します。

torne_mobile_013.jpg

wi-fiの同一ネットワーク内のnasneを自動で表示してくれるので連携します。

torne_mobile_015.jpg

これで初期設定はおしまいです。これがHOME画面です。

torne_mobile_016.jpg

torneで見覚えのあるアイコンが並んでいるので非常に分かりやすいです。

torne_mobile_017.jpg

テレビを見てみました。固まることもなく普通に見れます。

torne_mobile_018.jpg

普通のtorne同様に下に番組表を表示することもできます。

torne_mobile_019.jpg

段組表一覧も同じように表示できます。

torne_mobile_020.jpg

torneといえば予約ランキングも特徴のひとつです。こちらもモバイル版でみることができます。

torne_mobile_021.jpg

予約もそのまま同じような感じで表示されます。

※ちなみに今回はリモート視聴に関してはテストしませんでしたが、リモート視聴できる回線速度の目安は、画質優先:上り 2 Mbps 以上、速度優先:上り 1 Mbps 以上とのことなのでそこそこの速度が出ていれば視聴可能なようです。低速MVNO Simでは厳しいでしょうが、普通のスマホ回線ならばみることは可能だと思います。もちろん通信量がものすごいことになりそうなので、制限がかからないように注意しないとだめですけどね。

今回の個人的感想&まとめ

ついにtorne5周年ということでSONYが公式にtorne mobileというアプリを公開しました。軽く使ってみた印象では非常に扱いやすいインターフェースです。本当によくできてます。普段torneを使っている人には親しみやすい非常に分かりやすいものとなっています。もちろん動作も本家torneに負けず劣らずでキビキビ動きますので、ストレスなく使うことができます。

ちなみに課金しなくても1分間だけ動作確認のために視聴可能なので、今回はNexus4と7で試してみました。なぜかnexus4ではTVを再生しようとすると落ちる現象が発生してテレビは見ることはできませんでした。nexus4はroot化はしていませんし、USBデバッグモードもoffにしているのですが、なぜか動きませんでした。原因が分かる方はぜひコメントで教えていただけると幸いです。nexus7に関しては普通に見ることができました。nexus4でも映ってくれれば即買いなんですけどね・・・。本当に何で動かないんだろう。

使ってみた感じだと課金しないと本領は発揮できなさそうです。課金しなくても録画予約などには使えるので、それだけでも入れる価値はあるともいえるのですが、やはりテレビを見たいですからね。あとは家の外でもリモート視聴も可能なのが大きいですね。スマホの回線でやったらすぐに3日制限とかにひっかかりそうですが、Wi-fiスポットなどを活用して使う分にはかなり使えそうな感じです。

torneの使い道が広がるtorne mobileに興味のある人はぜひ試してみてはいかがでしょうか?

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY