NetaGearにお気に入り機能などを追加する大幅なアップデートを行いました!

NetaGearは2010年から公開している画像を一切使わずhtmlとCSSだけでサイトをデザインしたサイトです。そのNetaGearですが、今回古くなっていた内部プログラムを1から書き直し、お気に入りやマイリスト、サイト除外などの機能を追加したNetaGear ver3として大幅なアップデートを行いました。
またデザイン面では以前のNetaGear ver2の大まかなデザイン自体を踏襲しながら、いらない部分は削除して見やすいように1カラムデザインに変更しました。これにより今までは対応してなかったスマホ、タブレット用の表示も実装し、より閲覧できる幅が広がっています。
NetaGearの相互RSSして頂けるサイトを新たに募集!

RSS登録申請フォーム https://netagear.net/articles/info
今回のNetaGearの大幅なリニューアルにより、相互RSSをして頂けるサイトを新たに募集したいと思います。NetaGearに登録されているサイトはこのShopDDのサイトの上部のRSSフィードにも表示されます。
基本的にサイト内容がちゃんとしているサイトであれば、相互RSSをお受けしたいと思います。一応審査はありますが、リニューアル記念で登録サイト数を増やそうと思っているので、緩めで色々なサイトを登録したいと考えています。サイトを持っている人はぜひ気軽に申請してみてください。※RSSの登録申請は、RSS登録申請フォームからサイト名とRSSを投稿してください。問題がなければ順次追加させて頂きます。
NetaGearのコンセプト

このサイトは8年前にCSS3でがんばれば画像を使わなくてもそこそこカッコいいサイト作りができるという事を知って欲しいという目論みがあり、画像なしのデザインにチャレンジしたところからスタートしたサイトです!今現在では普及しているCSS3がまだ全然普及していなかった頃のチャレンジ企画でしたが、今回のリニューアルでも画像を一切使わないデザインはそのまま引き続き行っております。
NetaGearの新機能についての紹介

NetaGearに追加された新機能は大きく分けると、「お気に入り」「マイリスト」「NGサイト」「閲覧履歴」「オススメボタン」の5つです。これらの機能はJavascriptとCookieを使用しています。JavascriptとCookieがオフの方はご利用できませんのでオンにしてからご利用ください。

右上にあるメニューは左から「ランキング」、「お気に入り」、「マイリスト」、「閲覧履歴」、「ユーザー設定」となっています。ボタンで登録したものをこのメニューから見る感じです。
お気に入り

お気に入り(あとで読む)ページです。こちらは記事の横にある★ボタンを押すと、ここに登録されます。あとで読みたい記事などを登録して、あとで一気読みするのに使えます。

星が黄色になっていれば登録されています。もう一度押すと登録が解除されます。
マイリスト

マイリストのページにはマイリストに登録したサイトの記事のみが表示されます。このページでは自分のお気に入りのサイトのみを表示できます。

マイページへの登録方法は記事横のハートマークを押すと確認ボタンが表示されるので「はい」を押すと登録されます。赤くなっているハートを押すと解除できます。またはユーザー設定ページでも解除できます。
NGサイト

記事横のゴミ箱ボタンを押すと、NGサイトに登録できます。このNGサイトに登録すると、そのサイトの記事は今後表示されなくなります。ユーザー設定ページでNGサイトの解除ができます。
閲覧履歴

閲覧履歴のページでは、最近見た記事を一覧で表示してくれます。
ユーザー設定

ユーザー設定ページでは、マイリスト登録サイトの登録解除とNGサイト登録の解除が行えます。右端のハートを押すと登録が解除されます。

NGサイト登録の解除が行えます。右端のゴミ箱ボタンを押すと登録が解除されます。NGサイトに登録されると、そのサイトの記事は表示されなくなります。
オススメボタン

記事を閲覧した後には、オススメボタンが押せるようになります。記事を閲覧した後に薄い灰色になればこのオススメボタンを押せます。

オススメボタンを押すとボタンがオレンジ色になります。ゲージも増えますので、ランキングにも表示されやすくなり他の人にもおすすめされます。
レスポンシブル

今回のNetaGearではレスポンシブルに設計してあります。基本的に表示スタイルは3つで、デスクトップモード、タブレットモード、スマホモードとなっています。ウィンドウサイズによって自動的に表示を最適化してくれます。今まで上で表示している画像はデスクトップモードで、この画像はタブレットモードです。

こちらはスマホモードです。スマホモードではカテゴリーの部分はスライドして表示するタイプになっています。

スマホモードのみ、右上のボタンを押すとメニューが表示されるようになっています。
https化

今回のアップデートのついでにnetagear.netをhttps化しました。時代の流れとしてGoogleのhttpsサイト優遇もあり、今まで以上にWebサイト常時SSL化が進んでいっています。そんなこんなで、NetaGearもhttps://netagear.net/となり、よりセキュアなサイトとなっています。
今回の個人的感想&まとめ
NetaGear自体は、元々は私の見つけたあらゆるジャンルのおススメのネタやニュースを羅列していくサイトでしたが、その後はプログラムを書き換えて自動でニュースを集める私の情報収集サイトとして運営を続けていました。さすがに8年前に書いたコードを改善して修正していくのも限界を感じたため、この度大幅リニューアルしました。このアップデートでは色々な機能を追加し、より使いやすく、また見やすいようになっています。
なにげにこのブログのメニューのNewsからNetaGearへ飛ぶことができるのですがたぶんあんまり使われていないと思います。これを機にNetaGearがもっと使われるようになると良いのですが・・・。様々な機能追加をしたので、前々からNetaGearを使っていた人も少し便利になったのではないでしょうか。今回のマイリスト機能やNGサイト機能をつけたことで、ユーザー毎に最適化した個人設定ができるようになったのが大きな違いですね。いらない情報はカットできるようになったので、より必要な情報だけを見やすくなったと思います。
また、お気に入り(あとで見る)ボタンをつけたことで、タイトル一覧でとりあえずお気に入りに入れておいて、あとで一気に記事を見ることが可能になったので個人的に活用していこうと思ってる機能です。みなさんもぜひNetaGearを使ってみてください。
NetaGear 管理人様
お世話になっております、News茶畑 管理人です。
この度、当サイトのURLを変更したため、ご連絡させていただきました。
・サイト名 News茶畑
・サイトURL http://newschabatake.blog.jp/
・サイトRSS http://newschabatake.blog.jp/index.rdf
ご面倒ですが、対応お願いいたします。
--------------------------------------
News茶畑 管理人