980円で投げ売り!?ASUS純正のNexus7専用ドッキングステーションを買ってみた!

先日の記事でも紹介したNexus 7 (2013)専用ドッキングステーション(90XB01JP-BDS010)が75%offの超激安で販売中!ですが、そこで投げ売りされていたNexus7のドッキングステーションが到着したので早速レビューを書きたいと思います。
購入場所はAsus shopで購入価格は980円で送料は540円でした。送料がかかるのはマイナス点ではありますが、ドッキングステーションの定価が4000円相当ですし、それが75%offなので全然元が取れます。

Google Nexus 7(2013)が台数限定・箱破損品・お一人様1台限りで19,980円の超特価です。ちなみにASUS shopのアウトレットは箱破損品と書かれていても普通にきれいな状態で届くことが多々あるようです。ちなみに今だけ純正カバー+フィルムプレゼントキャンペーンを実施しているようです。

Nexus 7 (2013)専用ドッキングステーションが台数限定・箱破損品で980円の超特価です。ちなみにASUS shopのアウトレットは箱破損品と書かれていても普通にきれいな状態で届くことが多々あるようです。
Nexus 7 (2013)専用ドッキングステーションのレビュー!

Nexus7(2013)専用ドッキングステーション(横置き)。Nexus 7 (2013)を横向きにセットするだけで充電ができ、スタンドとしても使用ができる専用アクセサリーです。さらに、インターフェースにmicroHDMIポートを搭載しているため、HDMI搭載のTVや液晶ディスプレイに接続すると、充電しながら、Nexus 7 (2013)の中にある写真や動画を大画面に出力して楽しむことができます。
仕様
- 型番
- 90XB01JP-BDS010
- サイズ
- 幅218mmx奥行き106mmx高さ77mm
- 重量
- 約142g
- インターフェース
- icroUSB×1、microHDMI×1
- 主な付属品
- クイックスタートガイド
- 保証期間
- 購入日より12ヵ月間の日本国内保証
- その他
- 外部ディスプレイ出力 : 最大1920x1080
- 消費電力
- 最大約7W
- 対応製品
- Nexus 7 (2013) (型番:ME571-16G、ME571-32G、ME571-LTE、ME571-WH32G)
※ USB ACアダプターは付属していません。ドッキングステーションを使用してNexus 7(2013)を充電する場合は、Nexus 7(2013)に付属するUSB ACアダプターをご使用ください。
パッケージ

今回の商品は【OUTLET】台数限定・箱破損品と書かれていましたが箱のどこを見ても破損しているところはありませんでした。

パッケージは青を貴重としたデザインで、以前購入した別のNexus7の純正スタンドのパッケージに比べて安っぽい感じがします。

これにもASUS純正品のシールがついています。前回のワイヤレス充電スタンドにも純正品シールがついていました。
内容物

- Nexus 7 (2013)専用ドッキングステーション
- 説明書
本体

本体はシンプルなブラック。実際に持ってみるとかなり軽いです。

Nexus7を支える背面はかなり薄いです。軽く透けています。

背面にはminiHDMIとmicroUSBの端子がついています。

横から見るとかなり薄いのがよくわかる思います。

背面にはASUSと書かれています。

で、実際に使ってみました。充電のためにmicroUSB端子に差し込む必要があるのですが、専用スタンドということもあり、すんなり充電できました。

かっこいいけど、バランスはあまりよくないです。ドッキングステーションの滑り止めが右側の部分にしかついていないということもありますが、セットした状態で操作しようとするとガタガタします。正直これは設計ミスなのでは・・・。

無理やりですが縦置きも可能です。ただし、側面には滑り止めがないので横置きよりも安定しません。
その他のNexus7の充電スタンドについて

私は今回紹介したドッキングステーションとは別にNexus7の無接点充電(Qi)に対応した専用純正ワイヤレス充電スタンドであるPW100も購入しています。こちらもASUSから出ている純正品で、商品名にも書かれているとおりケーブルを接続しないワイヤレス充電スタンドなのです。興味のある人はぜひこちらの記事もご覧ください。
今回の個人的感想&まとめ
今回はNexus7専用ドッキングステーションが980円の投売りされているということで速攻で注文したのですが、思っていたより安っぽい感じがしました。質感はそこそこ良いのですが、めっちゃ軽い。ドッキングステーションにセットした状態での操作がしにくい点はかなりのマイナス点となります。これで定価が4000円ははっきり言って高い。販売適正価格としても2000円がいいところでしょう。今回980円じゃないと買わないでしょうね。
ちなみにこのドッキングステーションにはHDMI出力がついているのですが今回は検証できませんでした。microHDMIの手持ちがなかったので残念ながら未検証となります。ドッキングステーションにはmicroHDMIケーブルはおろかmicroUSBケーブルもついていません。定価4000円ならケーブルくらいつけておいて欲しいものです。
個人的には値段は高いですが、Nexus7対応 PW100 ワイヤレス充電スタンドの方がいいですね。やはり適当においても充電されるのは大きいです。今回ドッキングステーションはちゃんと置かないと充電されない点がちょっと不便でした。
今回使ってみて思いのほか不満なところが出ましたが、Nexus7ユーザで980円なら間違いなく買いです。こういうタブレットはなんだかんだで充電台があると非常に便利です。ぜひNexus7ユーザはアウトレットが終わってしまうまいに一つ購入しておきましょう。
ASUS Nexus7専用ドッキングステーションの評価
- 総合評価
- 4.1
- おすすめ
- 4
- デザイン
- 3.5
- 価格
- 5
- 性能
- 4
- 安いけど結構しっかりしたドッキングステーション
- 充電とHDMI出力が使える
- 縦置きはできない
- タブレットの角度調節ができない
Nexus7の充電スタンドが欲しい人はぜひ購入してみてはいかがでしょうか?。 ASUS Nexus7対応 PW100 ワイヤレス 充電スタンド 90XB018P-BPW050を購入する!