1. Home
  2. コンピュータ
  3. ソフトウェア
  4. Norton Internet Security 2012にアップグレードしてみました!

Norton Internet Security 2012にアップグレードしてみました!

Norton_Internet_Security_2012_012.png

シマンテックは先日からセキュリティソフトの最新版「Norton Internet Security 2012」のオンライン販売を開始しました。ちなみに店頭向け販売は16日に開始する予定ですが、アップグレードはすでに可能な状態になっています。

そこで今回は更新期限がまだ残っていたNorton Internet Security 2011を2012にアップグレードしてみました。基本的にノートンは更新期限内の場合は無料でバージョンアップすることができます。Norton Internet Security 2011以前のものをお使いの方はぜひNorton Internet Security 2012にバージョンアップしてみてください。

ノートンインターネットセキュリティ2012の新機能としては、ユーザー情報をクラウド上で管理できる「ノートンIDセーフインザクラウド」を搭載。また、同一のNortonアカウントで登録した複数のノートン製品をネット経由で一元管理できる「ノートンマネジメント」を追加している。2011との比較としてはスキャン時間は30%、ブート時間は15%ほど短くなったという。

Norton Internet Security 2011から2012にバージョンアップする方法!

Norton_Internet_Security_2012_001.png

ノートン アップデート センターにアクセスして、「今すぐ更新」をクリックして「AutoDetectPkg.exe」をダウンロードします。

Norton_Internet_Security_2012_002.png

ダウンロードした「AutoDetectPkg.exe」を起動します。

Norton_Internet_Security_2012_003.png

しばらく待ちます。

Norton_Internet_Security_2012_004.png

ブラウザが起動するので「次へ」をクリックします。

Norton_Internet_Security_2012_005.png

「ダウンロードの開始」をクリックして「NISDownloader.exe」をダウンロードします。

Norton_Internet_Security_2012_006.png

ダウンロードした「NISDownloader.exe」を起動します。

Norton_Internet_Security_2012_007.png

Norton Internet Security 2012のダウンロードが開始されます。

Norton_Internet_Security_2012_008.png

インストールが開始されるので「同意してインストール」をクリックします。

Norton_Internet_Security_2012_010.png

「ただ今、インストール中です」が表示されるので、インストールが終了するまでしばらく待ちます。

Norton_Internet_Security_2012_011.png

インストールが完了したので「今すぐ再起動」をクリックします。再起動後は自動的にアクティブ化が行われます。

Norton Internet Security 2012のいろいろな画面!

Norton_Internet_Security_2012_012.png

設定画面の機能自体はは2011年度とほとんど変化していません。2011のときにあった細かい設定項目がなくなって、非常にすっきりとしたデザインになっています。また、2011に引き続いて下部には24時間以内にあったサイバー犯罪活動が世界地図で表示されています。

Norton_Internet_Security_2012_013.png

2011年度のトップに似た表示も可能です。

Norton_Internet_Security_2012_016.png

コンピュータのスキャンは以前と同じ3種類から選べます。

Norton_Internet_Security_2012_021.png

スキャンした項目の合計589,726ファイルでスキャン時間は51分36秒という結果でした。スキャン中でもPCの動作が重くなるということはありませんでした。Cドライブのフルスキャンでは197,059ファイルで1分51秒でした。CドライブはSSDを使っているので非常に早かったです。

Norton_Internet_Security_2012_018.png

それ以外のクイックスキャンも非常に高速でした。13,932ファイル調べてこの時間なら十分な速度といえるのではないでしょうか?

Norton_Internet_Security_2012_017.png

2011年版

クイックスキャン1回目 28秒
クイックスキャン2回目 18秒
クイックスキャン3回目 13秒

2012年版

クイックスキャン1回目 58秒
クイックスキャン2回目 55秒
クイックスキャン3回目 63秒

上は2011年度版と2012年度版のクイックスキャンの時間の比較です。同一PCではないのですが、なぜか2012の方が時間がかかっています。2012年度版の方がi7でSSDなので高速なはずなんですがね・・・。もしかしたらスキャン項目が増えたのかもしれません。

Norton_Internet_Security_2012_019.png

「評価スキャン」機能があり、この画面では実際に起動しているアプリケーションの評価や信頼レベルを表示します。

Norton_Internet_Security_2012_014.png

PCの動作を監視する「システムインサイト」。画面上部にスキャンやインストールなどのPC上で起こっているイベントを、下部にはシステムパフォーマンスを表示します。

Norton_Internet_Security_2012_015.png

設定画面は以前に比べて非常に見やすいシンプルな感じになりました。

Norton_Internet_Security_2012_020.png

これは新しく追加されたものですが、2012からガジェットが表示されるようになりました。これはぶっちゃけいらない機能ですね。

Norton Internet Security 2012の個人的感想

ついにNorton Internet Security 2012が公開されましたね。使ってみた感想としてはものすごく高速でした。ノートンは2010からずっと非常に軽かったのですが、今回も同様の快適さです。非常に軽くクイックスキャンやシステムスキャンのCPU使用率はかなり低いです。システムインサイトでは結構詳細な動作状況が記録されていますし、かなり高評価といえます。

今回から追加されたガジェットはいらないとして、ノートン マネージメント機能は離れた場所からでもWebページ上でノートン製品のセキュリティ状況を確認できるという今の時代にあった新機能といえるでしょうね。

Norton Internet Securityをお使いの方はぜひバージョンアップしてみてはいかがでしょうか? Norton Internet Security 2012を購入する

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY