1. Home
  2. コンピュータ
  3. ソフトウェア
  4. Norton Internet Security 2013にアップグレードしてみました!

Norton Internet Security 2013にアップグレードしてみました!

Norton_Internet_Security_2013_014.png

シマンテックは、セキュリティソフトのノートン最新版「Norton Internet Security 2013」のオンラインアップグレードを開始しました。現在はまだ公式サイトでの発表などはなく、ネットおよび店頭どちらの販売も行っていないようですが、2012からのアップグレードはすでに可能な状態になっています。

そこで今回は更新期限がまだ残っていたNorton Internet Security 2012を2013にアップグレードしてみました。基本的にノートンは更新期限内の場合は無料でバージョンアップすることができます。Norton Internet Security 2012以前のものをお使いの方はぜひNorton Internet Security 2013にバージョンアップしてみてください。

今回の「ノートン 360」や「ノートンインターネットセキュリティ」などノートンシリーズから製品名にバージョンを付けない方針へと変更している(記事内ではわかりやすさを重視して2013年版と記載)。 「ノートン 360」や「ノートンインターネットセキュリティ」などが製品の正式名称となり、今後は年1回のバージョンアップではなく、アップデートにより製品に新機能を随時追加する形をとる。これにより製品の購入時期にかかわらず、有効期限内であれば随時最新版になるためバージョンは意味がなくなる。

2013年版ではWindows 8の認証を取得しているほかに、 マルチコアプロセッサを活用するために最適化されており、高速な起動とシャットダウン時間を提供している。また、起動マネージャ等の新機能を追加し、起動時に無駄なソフトウェアの起動制御等を簡単に行うことが可能となっている。

また、2013年版からはアップデートの際の再起動の削減が図られている。非常に少ない例外を除いて、ソフトウェアは再起動せずに自動的に更新を行うようになっているため、ユーザが更新のたびに再起動する必要がなくなっている。

格安で入手する方法

norton_gekiyasu-2year_000.png 「Norton Internet Security」を激安で手に入れる方法!

普通にNorton Internet Securityのパッケージ版を購入すると1年間ライセンス(PC3台分)で5000円程度の費用がかかります。毎年これを購入するとなると結構な額になりますね。上の記事の方法を使えばなんと通常パッケージ版の1/3の価格で、なんと1年当たり1700円程度で使うことが出来ます。もちろん通常パッケージ版と一緒のPC3台分のライセンスです。

これから導入しようと考えている人は、上の記事の方法を使うと安く導入することができますよ。もちろん更新しようと考えている人にも使えるのでぜひ活用してみてください。

Norton Internet Security 2012から2013にバージョンアップする方法!

Norton_Internet_Security_2013_001.png

ノートン アップデート センターにアクセスして、「今すぐ更新」をクリックして「AutoDetectPkg.exe」をダウンロードします。

Norton_Internet_Security_2013_002.png

ダウンロードした「AutoDetectPkg.exe」を起動します。

Norton_Internet_Security_2013_003.png

しばらく待ちます。

Norton_Internet_Security_2013_004.png

ブラウザが起動するので「次へ」をクリックします。

Norton_Internet_Security_2013_005.png

「ダウンロードの開始」をクリックして「NISDownloader.exe」をダウンロードします。

Norton_Internet_Security_2013_006.png

ダウンロードした「NISDownloader.exe」を起動します。

Norton_Internet_Security_2013_008.png

Norton Internet Security 2013のダウンロードが開始されます。

Norton_Internet_Security_2013_009.png

インストールが開始されるので「同意してインストール」をクリックします。

Norton_Internet_Security_2013_010.png

「Norton Internet Securityのインストール中・・・」が表示されるので、インストールが終了するまでしばらく待ちます。

Norton_Internet_Security_2013_011.png

インストールが完了したので「今すぐ再起動」をクリックします。

Norton_Internet_Security_2013_012.png

これでアップグレードのインストールは終了です。

Norton_Internet_Security_2013_013.png

再起動後は自動的にアクティブ化が行われます。

Norton Internet Security 2013のいろいろな画面!

Norton_Internet_Security_2013_014.png

設定画面の機能自体はは2012年度とほとんど変化していませんが、デザインが変わりました。以前よりよく言えばシンプル、悪く言えばかっこ悪くなりました。非常にすっきりとしたデザインになっています。2012年版にはあった24時間以内のサイバー犯罪活動が世界地図で表示されている無意味な表示はなくなりました。

Norton_Internet_Security_2013_015.png

ライブアップデートの画面。

Norton_Internet_Security_2013_016.png

詳細画面のページです。

Norton_Internet_Security_2013_017.png

コンピュータのスキャンは以前と同じ3種類から選べます。

スキャンした項目の合計843,953ファイルでスキャン時間は81分44秒という結果でした。スキャン中でもPCの動作が重くなるということはありませんでした。Cドライブのフルスキャンでは197,059ファイルで1分51秒でした。CドライブはSSDを使っているので非常に早かったです。

Norton_Internet_Security_2013_018.png

それ以外のクイックスキャンも非常に高速でした。13,932ファイル調べてこの時間なら十分な速度といえるのではないでしょうか?

Norton_Internet_Security_2012_017.png

2012年版

クイックスキャン1回目 58秒
クイックスキャン2回目 55秒
クイックスキャン3回目 63秒

2013年版

クイックスキャン1回目 103秒
クイックスキャン2回目 82秒
クイックスキャン3回目 116秒

上は2012年度版と2013年度版のクイックスキャンの時間の比較です。同一PCですが、2013の方が時間がかかっています。1年間使ってファイルが増えたせいで時間が掛かっているという可能性もありますが、それ以外にももしかしたらスキャン項目が増えたのかもしれません。

Norton_Internet_Security_2013_020.png

「評価スキャン」機能があり、この画面では実際に起動しているアプリケーションの評価や信頼レベルを表示します。

Norton_Internet_Security_2013_019.png

PCの動作を監視する「システムインサイト」。画面上部にスキャンやインストールなどのPC上で起こっているイベントを、下部にはシステムパフォーマンスを表示します。

Norton_Internet_Security_2013_021.png

これは新機能で起動マネージャという機能がつきました。スタートアップに登録されているアプリケーションの一覧を表示して、チェックボックスで簡単にオン/オフができます。コンピュータの電源を入れたときに自動的に起動するアプリケーションを管理することによってコンピュータの起動時間を短縮することができます。

Norton_Internet_Security_2013_022.png

設定画面は以前と同じで非常に見やすいシンプルな感じです。

Norton Internet Security 2012の個人的感想

ついにNorton Internet Security 2013が公開されました!公式ページに2013の詳細が全く載っていないのは気になりますが、海外ではすでに2013年版が販売されているようですし、日本でのページが完成していないだけかもしれませんね。とりあえずアップグレードはできるようなので、気になる人は試してみるといいでしょう。

使ってみた感想としてはものすごく高速でした。今回よりマルチプロセッサに最適化したらしいのでその影響かもしれませんね。非常に軽くクイックスキャンやシステムスキャンのCPU使用率はかなり低いです。システムインサイトでは結構詳細な動作状況が記録されていますし、かなり高評価といえます。そういえば2012の時はガジェットが追加されていましたが今回はないようですね。まあいらないですけど・・・。

Norton Internet Securityをお使いの方はぜひバージョンアップしてみてはいかがでしょうか? Norton Internet Security 2012を購入する

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY

リカバリ→2011を入れて最初バージョンの確認して、最新のが利用できるとのメッセージが出て、DL&インストール。

そうしたら全く知らない画面が起動し、2012とも2013とも出ていなくスパイウェアかと。ベータ版とHPではあったのですが
やたら重い…
Win7の起動時に、アイコンも無く2~3分まってから出てくるが、果たしてネット監視は行われているのか心配

9920

↑スパイウェアってあほなの?

今回からバージョンの表示でなくなったって書いてあるじゃん。それに海外ではすでに正式版が発売されてるし、これはもうベータじゃないよ。

9923

できました!!!!
ありがとうございます
管理人さん質問をしたいのですが・・・
ノートンインターネットセキュリティ2013で
2chに書き込めません
ERROR:referer情報が変です。(ref1)
と出ます
いくら調べてもでません
管理人さんなら知ってるかと・・・
特定のページをノートンから外すというのは?
おねがいします・・・・・・・・・

9973