1. Home
  2. コンピュータ
  3. ソフトウェア
  4. Microsoftが無料で提供するブラウザ版OfficeのOffice Onlineがすごい!

Microsoftが無料で提供するブラウザ版OfficeのOffice Onlineがすごい!

Office_Web_Apps_001.png

今回紹介するのはMicrosoftが無料で提供しているブラウザ版のOfficeである「Office Online」です。何がすごいのかというとMicrosoft Officeを持っていなくてもMicrosoftアカウントを作れば誰でも無料で「Office Online」を使用できるという点です。

もちろんブラウザ版ということですべて完璧にOfficeが再現できるわけではありませんが、それでも主要機能に加えてオンライン特有の複数による共有とリアルタイムでの同時編集機能やバージョン管理などもできるのでかなり便利なサービスとなっています。

このOffice Onlineはすでに作ったファイルをアップロードして使うほか、一からファイルを作ることも可能です。インターフェース自体は現在のMicrosoft Office 2013とほとんど同じなため、すでにOfficeを使っている人にとっては非常に扱いやすいようになっています。

Office Onlineの唯一の弱点はネットワークにつながっている必要がある点でしょうか。名前にオンラインとついているとおり、ネットワークを介して使うため普通のOfficeと異なりインターネット環境がない場合には使用することができないというデメリットがあります。

Microsoft Office Onlineの使い方など

Office_Web_Apps_001.png

Office Online https://office.live.com/start/default.aspx?s=1

まずはOffice Onlineにアクセスしてみましょう。Microsoftアカウントを持っている人は右上からサインインできます。

Office_Web_Apps_003.png

ここでアカウントのメールアドレスとパスワードを入れてサインインします。昔のhotmailなどのアカウントでも大丈夫です。持っていない人はまずは新規作成からアカウントを作ります。

Office_Web_Apps_004.png

とりあえずOneDriveに入ってみます。

Office_Web_Apps_005.png

左上にある「作成」ボタンからWord、Excel、PowerPoint、OneNoteなどを作成できます。

Office_Web_Apps_009.png

他のWeb Appへの切り替えも簡単にできます。

Excel Online

Office_Web_Apps_006.png

まずはExcelですが、見た目は通常のソフトウェア版と違いないくらいよくできています。とてもブラウザ版とは思えなくらいです。

Word Online

Office_Web_Apps_007.png

続いてWordです。こちらもすばらしい最限度ですね。ちょっと閲覧、編集するくらいであればこの無料版のオンラインで事足りてしまいます。

PowerPoint Online

Office_Web_Apps_010.png

PowerPointの方も同じように使うことができます。もちろんデザインテンプレートも用意されているので、いい感じのプレゼンテーション資料を作ることができます。

共有について

Office_Web_Apps_008.png

この他にも現在作成しているドキュメントを複数人に共有したり、同時編集することができます。

Office_Web_Apps_011.png

バージョン管理機能が標準でついているので、編集履歴から以前のバージョンに復元したりすることも可能です。

今回の個人的感想&まとめ

今回紹介したOffice Onelineですがかなりおすすめです。Microsoftアカウントを使ってログインするだけで誰でも無料で使えるというのは非常にすばらしいですね。一部機能が使えないということを除いて、主要機能はそろっていますし、インターフェースについても通常のソフトウェア版と同じですので、非常に扱いやすいと思います。

もちろんExcelのマクロなどを使いたいという人にはあんまり役に立ちませんが、かるくOfficeの閲覧や編集をしたい人にはかなり使い勝手がいいと思います。特に複数人でのファイルを共有して編集したり可能ですし、バージョン管理も自動的にされるので、何人かで同一ファイルをいじりたい時にはかなり有効な手段となりそうです。

Microsoft Officeを無料で使いたい人はぜひこのOffice Onlineを活用してみてはいかがでしょうか?

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY