OnePlus 10 Proが発表!Snapdragon 8 Gen 1搭載のフラグシップスマホ!

2022年1月11日に世界的なテクノロジーブランドであるOnePlusは、最新のフラッグシップスマートフォンであるOnePlus 10 Proを中国で正式に発売しました。1月13日より中国で発売、2022年後半にインド、ヨーロッパ、北米で発売予定となっています。
OnePlus 10 Proは第2世代のHasselblad Camera for Mobile、Snapdragon 8 Gen 1による高速で滑らかなパフォーマンス、OnePlusデバイス史上最速の充電を完備しています。
OnePlusについて

OnePlusについて軽く説明しておくと、中国の広東省に本社を置くOPPO傘下のスマートフォンメーカーです。従来の技術概念に挑戦するグローバルなモバイルテクノロジーブランドで、OnePlusは「Never Settle」というマントラのもとに設立され、プレミアムなビルドクオリティと高性能なハードウェアを備えた精巧なデザインのデバイスを製造しています。OnePlusは、ユーザーやファンのコミュニティと強い絆を築き、共に成長することを大切にしています。
OnePlus 10 Proの特徴について

OnePlus 10 Proには、OnePlus Billion Color Solution、新しい150°ウルトラワイドカメラの第二世代のモバイル向けハッセルブラッドカメラが搭載されています。SoCにはSnapdragon 8 Gen 1のパワーと最大12GBのLPDDR5 RAMにより、OnePlus携帯電話史上最速のパフォーマンスを誇っています。OnePlus 10 Proは、OnePlus携帯電話史上最大のバッテリーと、80W SuperVOOC Flash Chargeという強力な高速充電サポート。
デザイン

OnePlus 10 Proは、OnePlusの負担のない、統一された、スタイリッシュなデザイン哲学を次のレベルまで高めました。まず、再設計されたカメラシステムは、携帯電話のアルミニウムフレームから背面ガラスパネルまでシームレスに融合しています。また、重量配分も中央に寄せられ、手に持ったときのバランスも良くなっています。
OnePlus 10 Proは、ヴォルカニック・ブラックとエメラルド・フォレストの2つのカラーバリエーションが用意されています。
Hasselblad Camera for Mobile

OnePlus 10 Proは、伝説的なカメラメーカーであるHasselbladとのユニークなパートナーシップを継続し、新しいカメラ機能を多数搭載しています。OnePlusの創設者であるPete Lauは、次のように述べています。「OnePlus 10 Proの第2世代のHasselblad Camera for Mobileは、超高速パフォーマンスとOnePlusスマートフォン史上最速の充電と組み合わせることで、これまでで最も充実したフラッグシップを実現しています。」
OnePlus 10 Proの第2世代のHasselblad Camera for Mobileは、HasselbladによるNatural Color Calibrationを10億以上の色に適用できるOnePlus Billion Color Solutionに対応しています。OnePlus 10 Proのメインカメラ、望遠カメラ、ウルトラワイドカメラの3つのリアカメラは、それぞれフル10ビットカラーでの撮影が可能です。8ビットカラーで撮影するスマートフォンに比べ、DCI-P3色域のカバー率が25%向上し、64倍の色を処理する写真を撮影することができます。
OnePlus 10 Proでは、ハッセルブラッドプロモードがさらに進化し、3つのリアカメラすべてで12ビットRAWでの撮影に対応し、ハッセルブラッドナチュラルカラーソリューションが完備されています。OnePlus 10 ProのHasselblad Proモードは、RAW+と呼ばれる新しい強力なRAWモードも備えており、OnePlusの計算された撮影要素をすべて保持しながら12-bit RAWでの撮影を可能にします。
RAW+で画像を撮影することで、フォトグラファーはRAWフォーマットによって提供される増加した情報と、OnePlus 10 Proのコンピュテーショナルフォトグラフィによるより大きなダイナミックレンジとノイズリダクションによって、ショットを編集する真の創造的自由を手に入れることができます。
OnePlus 10 Proは、ISO、シャッタースピード、ホワイトバランスなどを撮影前と撮影中に調整できる動画撮影用のムービーモードをOnePlusの携帯電話で初めて搭載しています。ムービーモードは、あらかじめ設定されたピクチャープロファイルのないLOG形式での撮影にも対応しており、ビデオグラファーに編集用の白紙のキャンバスを提供します。

OnePlus 10 Proのカメラシステムには、他のスマートフォンに搭載されているウルトラワイドカメラの最大4倍となる150°の視野を提供する新しいウルトラワイドカメラも搭載されています。OnePlus 10 Proのウルトラワイドカメラが提供する視野の広さは、創造性を刺激し、各ショットでより多くのものを撮影することができます。OnePlus 10 Proのウルトラワイドカメラは、まったく新しい視点で写真を撮影できる新しい魚眼レンズモードにも対応しています。
デフォルトでは、OnePlus 10 Proのウルトラワイドカメラは、AI歪み補正を備えた110°の視野で写真を撮影します。OnePlus 10 Proの150°モードと魚眼モードの両方は、カメラアプリ内の専用タブからアクセスできます。
Master Style
OnePlusは、ハッセルブラッドマスターズの受賞者2名とハッセルブラッドアンバサダーと協力し、OnePlus 10 ProのためのMaster Styleを作成しました。Master Styleは、ハッセルブラッドアンバサダーのYin Chaoとハッセルブラッドマスターズ受賞者のBen ThomasとDavid Peskensがそれぞれ校正したSerenity、Radiance、Emeraldという3つのカラースタイルで構成されています。
Master Style – Yin Chao

SerenityはYin Chaoの有名なファッション写真のルック&フィールを捕らえ、ポートレートに最適です。
Master Style – Ben Thomas

RadianceはBen Thomasの超現実のスタイルを再現し、共有するために作られたスタイリッシュなショットになります。 最後に、エメラルドは、野生動物の写真で有名なDavid Peskensとのコラボレーションによって生まれたもので、のどかな風景を撮影するのに適しています。
高速でスムーズなパフォーマンス

OnePlus 10 Proは、OnePlus携帯電話史上、最も高速でスムーズなパフォーマンスを実現します。それを可能にするのは、前世代よりも4倍高速な第7世代Qualcomm AI Engineと、25%効率化された再アーキテクトQualcomm Adreno GPUを搭載したSnapdragon 8 Gen 1 Mobile Platformです。
また、Snapdragon 8 Gen 1 Mobile Platformは、世界初の10ギガビット5Gモデム-RFソリューションである第4世代Snapdragon X65を搭載し、これまで以上に多くのネットワーク、周波数、帯域幅をサポートします。超高速のSnapdragon 8 Gen 1モバイルプラットフォームに加え、最大12GBのLPDDR5 RAMと最大256GBのUFS 3.1 2レーンストレージが、より速く、より効率的なパフォーマンスを提供します。
ディスプレイ

OnePlusは、より優れたディスプレイ技術を追求し続け、OnePlus 10 Proにリフレッシュレート120Hzの6.7インチQHD+パネルを完成させました。OnePlus 10 Proのディスプレイには第2世代のLTPOテクノロジーが採用されており、消費するコンテンツの種類に応じて、OnePlus 9シリーズよりもさらに速くリフレッシュレートを1 Hzから120 Hzの間で調整することができます。その結果、OnePlus 10 Proのディスプレイは、他のスマートフォンに搭載されている120Hzや90Hzのディスプレイよりも消費電力が少なくなっています。
また、OnePlus 10 Proのディスプレイは、業界で初めてDual Color Calibrationを搭載しており、高輝度と低輝度という2つの異なるレベルの輝度で正確かつ自然な色を実現するようにキャリブレーションされていることを意味します。Dual Color Calibrationは、OnePlus 10 Proのディスプレイがより一貫して正確で自然な色を表示することを保証します。
ソフトウェア

中国では、OnePlus 10 Proは、Android 12をベースにしたColorOS 12.1がプリインストールされています。OnePlus 10 Proがインド、ヨーロッパ、北米で発売される際には、Android 12をベースにしたOxygenOS 12がプリインストールされる予定です。
スーパーVOOC

OnePlus 10 Proは、OnePlusスマホ史上最速の80W SuperVOOC Flash Chargeに対応しており、5000mAhの巨大バッテリーをわずか32分で1-100%まで回復させることが可能です。OnePlus 10 Proは、47分で1-100%になる50WのAirVOOC Wireless Flash Chargeもサポートしています。80Wの充電ブリックと付属のUSB-Cケーブルは、OnePlus 10 Proの箱に含まれています。
その他の製品画像



今回の個人的感想&まとめ
ついに噂のフラグシップスマホのOnePlus 10 Proが発表されました!1月13日から中国で発売開始とのことなので、AliExpressなどを使用すれば日本からも購入できそうですね。Snapdragon 8 Gen 1は製造プロセスが4nmになったことで、従来より消費電力を抑えつつ高速化されています。
Snapdragon 8 Gen 1についてはAntutuベンチマークがついに大台である100万超えということでかなり期待されているSoCなので、この超ハイスペックスマホがもうすぎ発売されるというのは非常に楽しみですね。5000mAhの巨大バッテリーをわずか32分で1-100%まで回復できる高速充電も魅力的です。
実売価格がいくらになるのかも気になるところです。引き続きOnePlus 10 Proの情報からは目が話せないですね!ぜひ興味のある人はOnePlus 10 Proを輸入して購入してみてはいかがでしょうか?