1. Home
  2. ガジェット
  3. 生活家電
  4. Panasonic ナノケアドライヤー EH-NA0Jのレビュー!小型でパワフル!

Panasonic ナノケアドライヤー EH-NA0Jのレビュー!小型でパワフル!

panasonic_nanocare_EH-NA0J_008.jpg

今回はPanasonicの最新ナノケアドライヤー EH-NA0Jのレビューについて書きたいと思います。ナノケアドライヤー EH-NA0Jは現行のPanasonicが販売するドライヤーとしては最上位機種で、水分発生量が従来の18倍となる高浸透ナノイー&ミネラル搭載、最大風量1.6㎥/分のコンパクトでパワフルなドライヤーとなっています。

Panasonic ナノケアドライヤー EH-NA0Jの販売価格についてですが、Amazonにて38610円で送料は無料となっています。ドライヤーとしては高額ですが、その性能については折り紙付きです。

Panasonic Nanocare EH-NA0Jのレビュー

panasonic_nanocare_EH-NA0J_001.jpg パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 高浸透ナノイー&ミネラル搭載 ラベンダーピンク EH-NA0

あなたの髪の毛を、美しく乾かすヘアドライヤー ナノケアや、つややかでまとまりのあるスタイリングを叶えるくるくるドライヤー ナノケア。ツヤのある美しい髪へ導く秘密はナノイー。さらに、高浸透ナノイーが誕生しました。髪に驚きのうるおいと、なめらかさをもたらします。

マイナスイオンとナノイーの違い

ナノイーとは、空気中の水分を微細化した水分たっぷりのイオン。水分量は約1,000倍で、一般的なマイナスイオンの約1,000倍(体積比)の水分が含まれています。

15年目の大進化、高浸透ナノイー

高浸透ナノイーとは、髪への浸透性を高めたナノイーのことです。高浸透ナノイーは、マルチリーダー放電を使用することで、従来のナノイーに対して水分発生量を18倍に増加しました。水分たっぷりな高浸透ナノイーが、あなたの髪の毛にさまざまな効果をもたらします。高浸透ナノイーは髪の内側までしっかり潤わすことができます。乾かすたびに髪の内側まで水分が行き届き、うるおうように。キューティクルが引き締まり整っている状態へ。くせ・うねりが抑えられ、ずっと触っていたくなるほどの指通りの髪へ導きます。使い続けることで差が出る、なめらかでしっとりまとまり、ツヤのある美しい髪へ。

ナノケア史上最大風量

送風効率がアップしたことで、ナノケア史上最大風量1.6 ㎥/分を実現(風量【強】・ノズル装着なしの時)。時間のない朝や早く寝たい夜、髪を乾かすのがわずらわしい方におすすめです。

スマートセンシング

スマートセンシングとは狙い通りの風温を自動でコントロール。暑い時期には温風の熱さを低減し、快適に髪を乾かすことができます。2つのセンサーを搭載していて、風温を感知する風温センサーと、室温を感知する環境温度センサーが環境や使い方を検知し、自動で風温をコントロール、過度な熱を抑えます。従来品より温度ムラが少なく、髪の温度上昇を抑えることが出来ます。

仕様

タイプ
高浸透ナノイー&ミネラル搭載
水分量
★★★★★
ナノイー
nanoe Moisture+
便利な機能
退色を抑制、UVケア効果、キューティクル密着、お手入れ簡単 吸込口(フィルター)、静電気抑制
消費電力
1200W
温風温度
約95℃(風量強)/スカルプモード約60℃
風量
1.6㎥/分
サイズ
22.1x14.8x7.4cm
重量
550g

panasonic_nanocare_EH-NA0J_002.jpg

箱はとてもシンプルでnanocareと書かれていました。

panasonic_nanocare_EH-NA0J_025.jpg

注意事項などは下側に書かれています。製造はタイのようです。

panasonic_nanocare_EH-NA0J_003.jpg

箱を開けると以下のように書かれていました。

Panasonic nanocareを 選んでいただきましてありがとうございます。 私たちは、 1937年以来、 髪の美しさと健やかさを追究してきました。 この製品は、85年目の集大成です。 毎日お使いいただくたびに 髪への効果を実感していただけると信じています。 あなたの毎日が、美しく輝きますように。 Panasonic Beauty
panasonic_nanocare_EH-NA0J_004.jpg

箱を開けるとこのような感じで説明書などが入っていました。

panasonic_nanocare_EH-NA0J_005.jpg

ドライヤーとセットノズル、根元速乾ノズルが入っています。

内容物

panasonic_nanocare_EH-NA0J_006.jpg

内容物は以下の通りです。

  • ドライヤー
  • セットノズル
  • 根元速乾ノズル
  • 説明書
  • 保証書

説明書

panasonic_nanocare_EH-NA0J_007.jpg

説明書と保証書です。商品登録用の髪も入っています。

ドライヤー

panasonic_nanocare_EH-NA0J_008.jpg

ドライヤー本体です。カラーはラベンダーピンクを購入しました。本当はディープネイビーが欲しかったのですが、ディープネイビーは人気なのかラベンダーピンクとの価格差が3000円あったので、安いラベンダーピンクを選択しました。

panasonic_nanocare_EH-NA0J_010.jpg

真横からの画像です。かなりコンパクトなドライヤーで、マットな質感に高級感がありとても良いです。

panasonic_nanocare_EH-NA0J_021.jpg

横からの画像です。コンパクトでスマートなデザインになっています。

panasonic_nanocare_EH-NA0J_011.jpg

操作ボタンはシンプルに2つです。ファンのマークがついている方が風量調節ボタン、右側のボタンはモード切替ボタンとなっています。切り替え可能なモードは以下の5つです。

  • HOT
  • 温冷リズム
  • COLD
  • スカルプ
  • スキン
panasonic_nanocare_EH-NA0J_012.jpg

吸気口部分はメッシュでほこりを吸わないようになっています。

panasonic_nanocare_EH-NA0J_013.jpg

風が出る前面です。大きな部分から風が、その下の小さな部分からナノイーとミネラルがでるようになっています。ナノイーの排出口が従来よりも髪の毛に近づいたことでより効果が高まっているようです。

panasonic_nanocare_EH-NA0J_015.jpg

持ち手にはスイッチのON/OFFがあります。

ノズル

panasonic_nanocare_EH-NA0J_017.jpg

セットノズルと根元速乾ノズルです。前面に差し込んで使用します。

panasonic_nanocare_EH-NA0J_018.jpg

セット用ノズルです。狙った場所に風を当てやすい幅広い薄型ノズルです。

panasonic_nanocare_EH-NA0J_019.jpg

根本速乾ノズルです。風の勢いが強くなり、根元に風をしっかり届けて乾かす速度が上がります。

EH-NA0JとEH-NA93の比較比較

panasonic_nanocare_EH-NA0J_020.jpg

私が使っていたNanocare EH-NA93と最新のEH-NA0Jの比較です。横に並べるとEH-NA0Jがだいぶコンパクトになっているのが分かります。デザインも落ち着いてシンプルながら高級感があります。

EH-NA0JEH-NA93
タイプ高浸透ナノイー&ミネラルナノイー
水分量★★★★★★★★
ナノイーnanoe Moisture+nanoe
消費電力1200W1200W
温風温度約95℃(風量強)/スカルプモード約60℃約125℃(風量強)/スカルプモード約60℃
風量1.6㎥/分1.3㎥/分
スマートセンサーありなし
サイズ22.1 x 14.8 x 7.4cm22.8 x 20.7 x 9.2cm
重量550g585g

EH-NA0Jではコンパクトに軽くなっています。温風の温度は下がりましたが、風量が上がったのと、髪の毛が熱くなり過ぎないようにスマートセンサーによってコントロールされるので髪を傷めずに、乾きの速度自体はEH-NA0Jの方がだいぶ早いです。

panasonic_nanocare_EH-NA0J_022.jpg

サイズ感的には折りたたんだ状態とほぼ同じくらいです。

panasonic_nanocare_EH-NA0J_023.jpg

厚さはだいぶ違います。EH-NA0Jの方が均一で薄くなっています。

panasonic_nanocare_EH-NA0J_024.jpg

空気の排出口はEH-NA0Jの方が大きくなりました。ナノイーの出る場所も髪側に近づいて、効果が高くなっているようです。

ドライヤーの使用感

panasonic_nanocare_EH-NA0J_009.jpg

Panasonic ナノケアドライヤー EH-NA0Jを使ってみた印象なのですが、従来のナノケアよりも軽くてパワフルでした。サイズ感が小さくなったので、取り回しがしやすくなったのが良いですね。小さくなったのに最大風量は1.6㎥/分とかなり強力な風がでるので、乾きも早いです。ナノイーについても発生位置を従来よりも前にしたことで、効果が増してうるおいのある美しい髪へにしてくれます。

2つのセンサーを搭載して風温を自動調節して、髪を傷めないように温度をコントロールしてくれます。これがすばらしくて、以前だと適当にドライヤーをかけていると髪の毛が熱くなっているのが分かりましたが、このEH-NA0Jはセンサーによって髪が熱くなりすぎることがなくなりました。髪を傷めずに速乾できるのは本当にありがたい機能だと思います。

この機能については良し悪しもあって、例えばスマホなどの分解の際に両面テープを温めて剥がすという作業などでは、高音になりにくいという問題もあります。ドライヤーとしては最高なのですが、ヒートガンのような使い方はしにくくなりました。そういう使い方は特殊だと思いますが…。

今回の個人的感想&まとめ

今回はPanasonic ナノケアドライヤー EH-NA0Jのレビュー記事でした。ナノケアは前にも使っていたので、その時もとても良かったのですが、使い始めて10年くらいで壊れてしまい、今回最新のナノケアドライヤー EH-NA0Jを購入してみました。まあ10年も使えたことを考えれば十分に元をとれたと思います。ナノケアドライヤー EH-NA0Jの価格については34000円くらいでしたが、壊れたナノケアは20000円くらいだったので、価格はだいぶ上がっていますね。

値段は高いですが、10年くらい使えるのであれば少しくらい高くてもいいものを買いたいと思い、Panasonicの最上位モデルにしました。結果としては大正解でしたね。今までのドライヤーよりも風力が強いですし、しかも髪の毛もつやつやサラサラになっている気がします。

髪の毛の乾く速度も以前のモデルよりもだいぶ早くなった気がします。例えば、髪の毛を乾かす時間が1日5分早くなれば一年間毎日使えば5分x365日=1825分です。1825分÷60分=30.4時間なので、一年で30時間近い時短になります。高くても時間と髪の毛のコンディションを買っていると思えば安く感じるかもしれません。

ちなみに壊れてからEH-NA0Jが届くまでの期間は、大昔から家にあるPanasonicの安物でパワーの無いドライヤーを使っていたのですが、髪を乾かすまでにめっちゃ時間がかかりますし、髪がぱさぱさになりました。安いドライヤーと使い比べると本当に雲泥の差です。ドライヤーといえば構造上はシンプルですし、安いものとそこまでの性能の差があるとは思えない方もいるかもしれませんが、Panasonicのナノケアドライヤーはかなり違いが出ると思います。そういう方にぜひ試してみてほしいドライヤーですね。

  • 従来よりも18倍のナノイーで美しい髪に
  • 最大風量1.6㎥/分のパワフルな風
  • 2つのセンサーによる自動温度コントロール
  • 小型軽量でコンパクトなドライヤー

ぜひ興味のある人はPanasonicのナノケアドライヤーを購入してみてはいかがでしょうか? Panasonic ナノケアドライヤー EH-NA0Jを購入する!

Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY