PECRON P600 ポータブル電源のレビュー!4WAY充電&出力で大容量160555mAhバッテリー!

今回はコスパに優れたポータブル電源のPECRON P600を紹介したいと思います。PECRON P600はポータブル電源としては低価格ながら性能はしっかりしており、160555mAh/578Wh容量で600Wのコンセント・USB・DC出力が可能なポータブル電源となっています。
PECRON P600の価格についてなんですが、この性能で価格は30000円を切る29999円となっています。災害時や停電時にも活躍するポータブル電源としては、かなりお得な価格設定となっています。
PECRON P600 ポータブル電源のレビュー!

160555mAh/578Wh容量&600W出力
Pecron P600は578Whのバッテリー容量を備え、従来の電源より長く使えますので、防災用品として常備すると心強いです。Pecron P600は、最大電力600Wの機器が給電でき、多数の設備や端末に対応できます。スマホ(12Wh)が約41回、ノートパソコン(40W)が約12時間、ミニ冷蔵庫(50W)が約9.8時間、TV(110w)が約4.4時間使用できます。
高度な安全管理
Pecron P600は、安全性と環境保護を重視し、リチウムイオン電池を採用し、PSE、 FCC、RoHS、UN38.3、MSDSなどの安全認証が合格済となります。BMS安全管理システムを搭載して、電圧や温度を適切に管理し、過充電・過放電・短絡化などことを防止し、高い安全性を実現しました。ガソリン不要、騒音も汚染もないで、より環境に優しい暮らしを実現できます。
MPPT制御方式
Pecron P600は4つの充電方法があります。AC充電、シガ-ソケット充電、ジェネレーター充電、ソーラーパネル充電。どんな場所でも、自由にポータブル電源P600を充電できます。Pecron 100Wソーラーパネル(別売り)を充電に使用する場合は、ソーラー充電ポート(MPPT制御方式を採用する)を使用して、ソーラーパネルの役割を最大化し、充電時間を短縮します。
4WAY充電・4WAY出力・合計7口
AC充電、シガ-ソケット充電、ジェネレーター充電、ソーラーパネル充電。純正弦波AC(100v)出力(2口)、DC(12A)出力(1口)、USBQC3.0(2口)、Type-C出力(2口)を含めて、全部で7口の出力ポートがあります。
アウトドア、車中泊、旅行、BBQ、キャンプから地震、防災や停電時の非常用 電源まで幅広く活躍できます。
パッケージ内容
Pecron P600ポータブル電源本体、付属品の収納袋(充電器*1;電源ケーブル*1;DC充電ケーブル*1;製品取扱説明書及び合格証*1;3ピン→2ピン変換プラグ*2)が付属します。 何か問題や不具合などがございましたらカスタマーサービスへお問い合わせください。
仕様
- 定格出力
- 600W
- 容量
- 578Wh/160555mAh 25.2V 22.95Ah
- バッテリー種類
- 三元リチウムイオン電池
- サイクル寿命
- 1000 (初期容量の70%以上)
- 出力電圧
- AC純正弦波100V/60Hz DC12-14V10A、USB QC3.0 5V3A/9V2.5A、Type-c 5V3A/9V3A/12V2.25A
- 出力ポート
- 2口(AC)、1口(DC)、2口(USB)、2口(Type-C)
- 充電方式
- ACコンセント、シガ-ソケット、ソーラーパネル、ジェネレータ充電
- 充電電圧/電流
- DC29.4V/ 9A
- AC充電時間
- 2~3H
- 充電動作温度
- 0℃~45℃
- 放電動作温度
- -20℃~45℃
- 照明パワー
- LED 2W
- サイズ
- 280x152x225mm
- 重量
- 5.9Kg
箱

このような段ボールに入った状態で届きました。箱の中身がポータブル電源ということもあり、見た目に反して結構重かったです。

段ボールから出すとこのようなパッケージの箱が入っていました。

箱の裏面です。シンプルに製品の特徴が英語で書かれていました。

箱を開けるとこのような感じです。しっかりとした緩衝材でポータブル電源が包まれています。

緩衝材を取るとこのような感じになっています。アクセサリーが入った収納バッグがついているのは珍しいですね。

全てを取り出すとこのような感じです。
内容物

内容物は以下の通りになっています。
- 充電器
- 電源ケーブル
- DC充電ケーブル
- アクセサリーバッグ
- 製品取扱説明書及び合格証
- 3ピン→2ピン変換プラグ
収納バッグ

アクセサリーをしまっておくための収納バッグです。このような収納バッグがついているのは珍しいです。ACアダプターを持ち運ぶのであればかなり便利でありがたいですね。

中はこのような感じです。ケーブルなどのアクセサリー類と説明書などが入っています。
ACアダプター

ACアダプターです。この手のポータブル電源は高速充電を実現するために、かなり大きめのACアダプターが付属されています。PECRON P600も例外ではなく、かなり大きめのACアダプターが入っていました。

横からの画像です。厚さもしっかりとしたものなので、一発でこのポータブル電源用のACアダプターと判別できるサイズ感です。
電源ケーブル

電源ケーブルはデスクトップPCなどにもよく使われる汎用ケーブルが入っていました。アース付きの3ピンケーブルです。
3ピン変換

3ピン変換アダプタです。一般家庭では2ピンのコンセントが主流だと思うので、標準で変換アダプタがついているのはありがたいですね。

先ほどの電源ケーブルにつけた状態です。この状態であれば普通のコンセントにさして使用することが可能です。
DC充電ケーブル

DC充電用のケーブルです。車などのシガーソケットから充電することができます。アウトドアでの使用時にも活躍してくれます。
説明書

ポータブル電源の説明書です。日本語に対応した説明書なので、ありがたいです。
ポータブル電源

ポータブル電源本体です。上部に取っ手があり、持ち運びしやすいデザインになっています。横には製品の特徴が描かれています。

真横からの画像です。LEDライトとライトの電源ボタンがついています。

下側の画像です。しっかりグリップするように大きめのすべり止めがついています。

オレンジと黒を基調としたシンプルながらかっこいいデザインとなっています。ボタンについてはDC OUTPUTとAC OUTPUTとライトボタンの3つのみという分かりやすい構成になっています。
液晶画面

液晶部分です充電しているときは残りの充電時間が表示されます。この機能は他のポータブル電源では見たことなかったのでうれしい機能ですね。

液晶部分には現在のバッテリー残量と、残りの使用可能時間やW数などが表示されます。DC OUTとAC OUTがそれぞれ表示可能です。W数制限を超えるとOverLoad警告なども表示されます。
充電

ポータブル電源の充電は反対側のACアダプターもしくはDCによるシガーソケットの充電が可能です。家出のコンセントの充電はもちろん、シガーソケットでの充電や、別途購入すればソーラーパネルでの充電も可能です。ソーラーパネルがあればアウトドアや災害時に充電も可能となります。
USB

USBポートはUSB Type-Cが2ポートUSB-Aが2ポートとなっています。4ポートあれば同時充電でも困ることはなさそうです。

シガーソケットも隣に用意されています。シガーソケットで出力したい場合にもポータブル電源が活躍しますね。
コンセント

ポータブル電源の良いところはコンセントが用意されており、600W以下の家電であればポータブル電源で動作可能となっています。コンセントの数は2ポートついています。
ライトの明るさと使用可能時間について

ポータブル電源のライトについては災害時などでは重要な要素の一つとなります。搭載しているのはLEDライトで、消費電力が少ないので、長時間使用が可能です。

暗いところでつけるとかなりの明るさで、災害時などにも大活躍してくれること間違いなしです。ちなみにライトの消費電力は2Wらしいので、578Whのバッテリーであれば約290時間の点灯が可能です。
もちろん災害時にはそれ以外にも電源を使うことがあると思うので、実際にはもっと使える時間は減ると思うのですが、それでもライトだけであれば290時間もつけられると考えればかなり心強いですね。
外でのライトのテスト

ライトの明るさについては家で検証しても分かりにくいと思い、外の暗い場所で点灯テストを行ってきました。上記画像の暗い光のない場所に持っていって点灯してみました。

ライトをつけた状態だとこのようにだいぶ明るく照らしてくれました。一眼カメラの集光力が高いので、実際は写真に比べるともう少し暗めの印象でしたが、それでも十分ライトとして活躍してくれる性能がありました。
バッテリーの充電について

ポータブル電源の充電については付属のACアダプタを使用して充電を行います。ポータブル電源にはUSB Type-Cも付いていますが、残念ながらUSB Type-CによるPDでの充電には対応していないようです。他社製品ではPD充電に結構対応していることが多いのでこの点だけは少し残念でした。
ACアダプターのサイズ感はかなり大きめなので、持ち運びにはあまり向かないサイズ感となっています。スマホと比較してみてるとその大きさがよく分かると思います。厚さもけっこうあります。持ち運び用に収納バッグがついているのがせめてもの救いというところです。

この大き目のACアダプターを使うことで約200Wの高速充電が可能です。充電時間については約2~3時間でフル充電可能です。これだけ大容量のポータブル電源の充電時間としてはかなり短めなので、その点についてはかなり良いですね。もしも大容量バッテリーを充電するのに何十時間とかかっていては、使い勝手が悪いですからね。
USB出力について

USB出力についてですが、ポートとしてもUSB Type-Cが2ポートとUSB-Aが2ポート用意されています。試しにUSB Type-CでSurface Proとスマホに出力してみたのですが、問題なく充電して動作してくれました。
ポートとしてもUSB Type-Cが2ポートとUSB-Aが2ポートと複数あるので災害時はもちろんですが、アウトドアの時にもバッテリーの心配をせずにガンガン充電可能ですね。普通のモバイルバッテリーよりも圧倒的に容量も大きいので、安心感が違います。
コンセント出力はどれくらい使える?

実際にポータブル電源のコンセントを使って色々な家電につないで検証してみました。出力は600Wですが、一時的にブーストして短期間であればそれ以上の出力も可能となっています。
ドライヤー

Panasonicのナノケアドライヤーは1200Wなので動作しませんでした。こちらはボタン式ですぐにターボからドライに切り替えたのですがダメでした。最初からセットに設定できるNationalナショナルターボドライヤー 1200w EH509という大昔の安いドライヤーでSetにすれば動作が確認できました。Setなので風は弱いですが、それでもちょっとしたドライヤーとしては動作するので一応使えそうではあります。
テレビ
SONYの40型テレビに接続してみて動作を検証してみましたが、普通に使えました。消費電力は100Wくらいなので、この程度のW数では全く問題なく動作します。
こたつ
KOIZUMU製のこたつでも動作検証をしてみました。こちらのこたつは消費電力600Wで、ヒーターとファンによってこたつ内の熱を循環するタイプです。消費電力はギリ600W以下なので動くかどうかと思ったのですが、実際に試してみると一時的に600Wを超える時がありますが、問題なく動作しました。まさかこたつがポータブル電源で動くとは思わなかったので驚きました。以前別の600Wのポータブル電源ではW数制限でこたつは動作しなかったので、この点はP600は優秀だと思いました。
トースター
象印 こんがり倶楽部 オーブントースターで、動作を検証してみた結果、!000Wではさすがに警告が出て停止してしまいましたが、510Wではしっかり動作してくれました。トースターもW数を下げれば問題なく使えそうです。
パソコン
パソコンと液晶3台をつないで動作検証をしてみた結果、きちんと動作させることが出来ました。パソコンは自作PCのデスクトップで液晶3台をつないだ状態でも約250W程度だったので、問題なく動作しました。電源のパススルーにも対応しているらしいので、UPS的な使い方もできそうですね。
今回の個人的感想&まとめ
今回はPECRON P600 ポータブル電源のレビューについて書きました。PECRON P600についてですが、サイズ感としては同系統のバッテリーとしては少し小型で軽い感じです。それでも5.9kgあるので、持ち運びは容易という感じではありませんが、アウトドアや災害の時には大活躍してくれる性能があります。
今回色々な家電で動作検証をしましたが、こたつが動いたのは驚きでしたね。以前他のポータブル電源で試した時はギリギリ動かなかったのですが、今回のポータブル電源ではちゃんと動作してくれました。それ以外にもトースターやドライヤーもW数を抑えればいけましたし、これなら災害時や停電したときにもかなり活躍してくれそうです。
私はソーラーパネルを持っていないのでソーラーでの充電では使うことが出来ませんが、ソーラーパネルを持っていればアウトドアで外で充電して夜はPECRON P600を利用して明かりなどの電気を賄うことが出来ます。
それ以外にも災害や停電の時にも、PECRON P600を持っていれば安心です。ライト機能もありますので、長時間ライトとしても使用可能です。ライトは2Wなので、578WhのPECRON P600では約290時間近くライトとして使用も可能です。これだけ長期間使えたら災害時にも安心できますね。コンセント充放電サイクル1000回以上と海図鵜も多いので、日常使いにも向いていますしね。
唯一の欠点はACアダプターが異常にでかい点です。急速充電するために必要なんだとは思いますが、最初見たときはあまりの大きさにびっくりしました。
PECRON P600 ポータブル電源の評価
- 総合評価
- 4.1
- おすすめ
- 4
- デザイン
- 4
- 価格
- 4.5
- 性能
- 4
- 160555mAh/578Whで30000円を切るコスパの良い価格設定
- 600W出力のコンセントが使用可能
- 4WAY充電・4WAY出力でマルチに活躍できる
- ACアダプターがものすごく大きい