1. Home
  2. ガジェット
  3. タブレット
  4. Amazonが国内向けKindleの予約を開始!月額無料で3G通信可能なモデルも!

Amazonが国内向けKindleの予約を開始!月額無料で3G通信可能なモデルも!

Amazon_kindle_002.png

Amazonは本日2012年11月24日より、電子書籍リーダーの「Kindle Paperwhite」と世界で最も売れている7インチタブレットの「Kindle Fire」と「Kindle Fire HD」の日本国内向け予約を開始した。Kindle Paperwhiteについては、月額無料で3G通信接続が行える「Kindle Paperwhite 3G」も用意する。

販売価格については、Kindle Paperwhiteが8,480円、Kindle Paperwhite 3Gが12,980円、Kindle Fireが12,800円、Kindle Fire HDの16GBモデルが15,800円、32GBモデルが19,800円。発売予定日については、Kindle PaperwhiteとKindle Paperwhite 3Gの2012年11月19日、Kindle FireとKindle Fire HDは2012年12月19日となっており、それぞれAmazonで予約を受け付けている。

Amazon_kindle_030.png

また、日本国内でのKindleシリーズの販売しに伴い、Kindleストアは10月25日にオープンする。「光圀伝」、「ツナグ」、「テルマエ ロマエ」シリーズなどベストセラーをはじめとした豊富な品揃え実現し、日本語の電子書籍は1万5000を超えるコミックと過去の名作などの無料タイトル1万以上を含む、合計50000以上の規模となる予定となっている。

Amazon_kindle_001.png Kindle Paperwhite Kindle Paperwhite 3G Kindle Fire HD Kindle Fire

すでにAmazonでは、Kindle Paperwhiteが8,480円、Kindle Paperwhite 3Gが12,980円、Kindle Fireが12,800円、Kindle Fire HDの16GBモデルが15,800円、32GBモデルが19,800円で予約を開始している。Kindle Paperwhiteはお一人様3個まで、Kindle FireとKindle Fire HDがお一人様5個までとなっている。

Kindle Paperwhite

Amazon_kindle_006.png Kindle Paperwhite Kindle Paperwhite 3G

無料で3G接続が利用できる世界で最も先進的な電子書籍リーダー。高解像度、高コントラストのタッチスクリーンに内蔵型ライトと8週間使える超長寿命バッテリーを搭載。Kindle Paperwhite 3Gでは月額費用や煩雑な契約は不要で、3G接続が無料で利用可能となっている(日本国内のみ)。

スクリーン全体を照らす独自技術の内蔵ライトで、どんな場所でも最高の読書体験が可能。212 ppi (1インチあたりのピクセル数)という電子書籍リーダーで最高クラスの画素数で、これまでにないきめ細やかな表示を実現している。高コントラストによる、際立つテキスト、太陽の下でも日差しが反射せず、テキストと画像がくっきりと見やすいディスプレイを採用し、自由に選べる高解像のスクリーン用に調整された2種類のフォントと8種類の文字サイズから選択できる。

ライトをつけても8週間使える超長寿命バッテリーで1000冊以上を手の中にお気に入りの本をいつでも持ち運べる。内蔵のWi-Fiを使って60秒で素早く本をダウンロードでき、リーディングタイム機能が読書スピードを計算し、本を読み終わるまでにかかる時間を計測可能。国語辞書や英和辞書を搭載しているので本から目を離すことなく、素早く意味を調べられる。

Amazon_kindle_005.png

■仕様 ディスプレイ ディスプレイサイズ6インチ、解像度212ppi、特許取得済み内蔵型ライト、フォント最適化技術、16諧調グレースケール サイズ 169 mm x 117 mm x 9.1 mm 重量 213グラム システム要件 ワイヤレス接続対応、コンテンツのダウンロード時にPC不要 容量 2 GB (使用可能領域約1.25 GB) クラウド Amazon のコンテンツはすべて無料でクラウドに保存可能 バッテリー 明るさ設定10、ワイヤレス接続オフで1日30分使用した場合、1回の充電で最大8週間利用可能。 充電時間 PCからUSB経由で充電で約4時間 Wi-Fi接続 802.11b、802.11g、または802.11n (bまたはgの互換モード) 対応ファイルフォーマット Kindle(AZW3)、TXT、PDF、保護されていないMOBI、PRCに対応。HTML、DOC、DOCX、JPEG、GIF、PNG、BMPは変換して対応 保証とサービス 1年限定保証付き 同梱内容 Kindle Papwerwhite、USB 2.0充電ケーブル、保証書、スタートガイド

Amazon_kindle_002.png Amazon_kindle_003.png Amazon_kindle_004.png

Kindle Fire HD

Amazon_kindle_010.png Kindle Fire HD

世界で最も売れている7インチタブレットの後継機種。アプリ、音楽、本、ウェブ、メールなどのエンターテインメントから、インターネットやEメールまで、1台で楽しめるタブレット。音楽や本、FacebookやTwitterなどのアプリ、Angry Birds Spaceなどの人気ゲームなどを含む豊富なコンテンツ。FacebookやTwitter、Gmail、Hotmail、Yahoo!に加え、Exchangeのカレンダーや連絡先、Eメールとの連携をサポート。

前面のHDカメラでSkypeの無料ビデオ通話に対応し、無料で好きなだけAmazonコンテンツを保存できるクラウドを利用できる。偏光フィルターと反射防止技術を採用し、どんなアングルからでも鮮やかなカラーと深みのあるコントラストを表現する1280 x 800のHDディスプレイを搭載。デュアルドライバ・ステレオスピーカーと専用に作りこまれたドルビーオーディオによって、バーチャル・サラウンドで音場をリアルに再現することが可能となっている。

また、タブレットとして世界初のデュアルアンテナとデュアルバンドWi-Fiで、iPadより40%速いダウンロードとストリーミングが可能。その他にもサクサク滑らかな動作を実現する1.2GhzのデュアルコアプロセッサーとImagination製PowerVR 3Dグラフィックスを搭載している。

Amazon_kindle_014.png

■仕様 ディスプレイ 7インチ、静電容量性10点マルチタッチ、HDカラーディスプレイ:解像度1280x800、動画再生720p、IPS、偏光フィルター、 反射防止技術採用 サイズ 193 mm x 137 mm x 10.3 mm 重量 395g 容量 16GB (使用可能領域約12.6GB)または32GB (使用可能領域約26.9GB) バッテリー 11時間以上連続使用可能 充電時間 Kindle PowerFast充電器で4時間で充電。USB電源ケーブル経由で約10時間。 Wi-Fi接続 通常のWi-Fiよりもストリーミングが早く、接続の安定性が高いデュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi(MIMO)。802.11a、802.11b、802.11g、または802.11n 入出力 PC、MacやKindle PowerFast充電器との接続用USB2.0ポート(マイクロB コネクタ)、テレビやAV レシーバーへのHDビデオ出力用マイクロHDMIポート(マイクロDコネクタ) オーディオ 3.5mmステレオジャック、ドルビーオーディオ・ステレオスピーカー 対応ファイルフォーマット Kindle (AZW3), TXT, PDF, 保護されていないMOBI、PRC、Audible拡張フォーマット(AAX)、DOC、DOCX、JPEG、GIF、PNG、BMP、non-DRM AAC, MP3、MIDI、PCM/WAVE、OGG、WAV、MP4、AAC LC/LTP、HE-AACv1、HE-AACv2、AMR-NB、AMR-WB、HTML5、CSS3、MP4、3GP、VP8(.webm)に対応 センサー 環境光センサー、アクセロメータ、ジャイロスコープ 位置情報サービス Wi-Fi経由の位置情報サービス その他の機能 外部音量コントロール、フロントHDカメラ、マイク内蔵、A2DPステレオヘッドホン、ヘッドセット、スピーカー対応のBluetooth内蔵 保証とサービス 1年限定保証付き。 同梱内容 Kindle Fire HDタブレット、USB 充電ケーブル、保証書、スタートガイド

Amazon_kindle_011.png Amazon_kindle_012.png Amazon_kindle_013.png

Kindle Fire

Amazon_kindle_020.png Kindle Fire

すべてのエンターテインメントをこの1台でアプリ、音楽、本、ウェブ、メール、ゲームなどのエンターテインメントから、インターネットやEメールまで、1台で楽しめるタブレット。音楽や本から、FacebookやTwitterなどのアプリ、パズル&ドラゴンズなどの人気ゲームまで豊富なコンテンツがあり、FacebookやTwitter、Gmail、Hotmail、Yahoo!に加え、Exchangeのカレンダーや連絡先、Eメールとの連携をサポート。

無料で好きなだけAmazon コンテンツを保存できるクラウド。内蔵のWi-Fiを使って、高速インターネット、高性能デュアルコアプロセッサー搭載、あらゆる角度で美しいカラーを楽しめるタッチスクリーン、薄型、軽量でありながら、耐久力のあるボディでいつでも持ち運べる。

Amazon_kindle_024.png

■仕様 ディスプレイ 7インチ、マルチタッチ、カラーディスプレイ、解像度1024x600、169ppi、IPS サイズ 189 mm x 120 mm x 11.5 mm 重量 400 g 容量 8GB(使用可能領域約5.5GB) バッテリー 約9時間連続使用可能(インターネット、ビデオや音楽の視聴、読書などに使用時)。 充電時間 Kindle PowerFast急速充電器で約3時間で充電可能。同梱のUSB電源ケーブル経由で約11時間30分 Wi-Fi接続 シングルバンドWi-Fi。802.11a、802.11b、802.11g、または802.11n 入出力 PC、MacやKindle PowerFast充電器との接続用USB2.0ポート(マイクロBコネクタ) オーディオ 3.5mmステレオジャック、ステレオスピーカー 対応ファイルフォーマット Kindle(AZW3), TXT, PDF, 保護されていないMOBI、PRC、Audible拡張フォーマット(AAX)、DOC、DOCX、JPEG、GIF、PNG、BMP、non-DRM AAC、MP3、MIDI、PCM/WAVE、OGG、WAV、MP4、AAC LC/LTP、HE-AACv1、HE-AACv2、AMR-NB、AMR-WB、HTML5、CSS3、MP4、3GP、VP8(.webm)に対応 センサー アクセロメーター 位置情報サービス Wi-Fi経由での位置情報サービス 保証とサービス 1年限定保証付き。 同梱内容 Kindle Fireタブレット、USB充電ケーブル、保証書、スタートガイド

Amazon_kindle_021.png Amazon_kindle_022.png Amazon_kindle_023.png

月額無料3G通信

Amazon_kindle_031.png

今回一番注目されるのは月額無料で3Gが使えるというKindle Paperwhite 3Gですかね。Kindle Paperwhite 3GにはNTTドコモの3G接続サービスが無料で使える仕様で、回線についてはAmazonとNTTドコモ間が契約しており、ユーザーは一切の費用を支払う必要がない。つまり一度購入してしまえばサービスが終了するまで、3G通信がやり放題という驚きのプランになるわけですが、実際のところそんなうまい話があるのでしょうか?ちなみに下記のようにAmazonのKindle Paperwhite 3Gのページに記載されていますが、どうにも詳細がわかりにくい。下記に引用しましたが、コミックなど一部大容量のファイルは3G接続でダウンロードできませんと書かれていますし、引っかかる部分が多いです。

1000冊以上を手の中に

散歩をする時でも、旅行に行く時でも、好きな本を家に置き忘れる心配はありません。Kindle Papwerwhite 3Gなら、1000冊以上を保存できるので、お出かけ先にお気に入りの本をいつも持ち歩くことができます(コミックなど一部を除く)。

どこでもつながる無料の3G回線

携帯電話と同じ3G回線が無料で利用できるので、ほとんどの場所でいつでも本をダウンロードできます(3G接続は日本の国内のみ。また、コミックなど一部大容量のファイルは3G接続でダウンロードできません)。煩雑な契約も月額料金も不要。Kindle Paperwhite 3Gは接続済みなので、箱から出したらすぐに使えます。

軽量で、鉛筆よりも薄い

Kindle Papwerwhite 3Gは1cm以下の薄さで、重さはたった222g。軽量でコンパクトなので、読書中も疲れにくく持ち運びにも便利です。

好きな本をわずか60秒で

Amazonの品揃えから好きなタイトルを選んだら、購入して読み始めるまでにほとんど時間はかかりません。無料で高速のワイヤレス接続を使って、本を60秒でお届け(コミックなど一部を除く)。PCも不要です。

Amazon_kindle_032.png

うまい話には裏があるというのは世の中よくあることなので月額無料の3G通信の詳細を調べてみました。どこを調べても具体的な詳細は載っていませんでしたが、Amazon公式の「AMAZON KINDLE(端末)利用規約」の1. ワイヤレス接続については以下のように明記されています。

AMAZON KINDLE(端末)利用規約/Amazon Kindle (Device) Terms of Use

お客様の回線使用。お客様は、本契約により許可されているサービスに接続する場合にのみ、アマゾンが提供するワイヤレス接続を使用できます。他の目的でワイヤレス接続を使用することは、いかなる場合も許可されません。

「サービス」とは、アマゾンがKindleユーザーに提供するワイヤレス接続、デジタルコンテンツ、ソフトウェア、およびアマゾンがKindleおよびリーダーアプリケーションのユーザーに提供するサポートその他のサービスの提供を意味します。

本契約により許可されているサービスに接続する場合にのみ。つまりはコンテンツダウンロードは間違いなくできるとしても、ブラウジングについては明記されていない。そもそも無料で3Gのブラウジングができるなら、もっと商品説明ページでプッシュしてもおかしくない気がしますし、これはもしかして本当に電子書籍専用回線(コミックなどの大容量コンテンツは除く)なのかもしれませんね。

今回の個人的感想&まとめ

ついに日本国内向けkindleがAmazonより発売されるとの発表がされました。欲しい人は今から速攻で予約ですね。今回一番注目されるのは月額無料で3Gが使えるというKindle Paperwhite 3Gですかね。しかし、情報の詳細が明らかになるまでちょっと買いに走るのはどうなんでしょう・・・。結局3Gでブラウザが使えるなら速攻買いですが、使えなかったら正直微妙なところです。Kindle Paperwhiteはただの外でも本をダウンロードできる電子書籍リーダーになってしまいますし。詳細な情報が出てくるのを待つ必要がありそうです。

個人的にはKindle FireやKindle Fire HDもなかなか面白いと思います。価格的にはAndroidタブレットより安いですし、Nexus7 VS Kindle Fire HDですかねー。最近になって7インチタブレットが本当に熱いです。価格競争でどんどん安価なタブレットが出てきてくれる事は消費者側からすると非常にありがたい事ですし、今後のタブレットにも期待したいですね。

AmazonでKindle Fire HDを購入する!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY

無料3Gとは真の神対応だなぁ

9979