1. Home
  2. コンピュータ
  3. ソフトウェア
  4. radikoや超!A&G+など様々なネットラジオを録音できるソフトAnGe4uがすごい!

radikoや超!A&G+など様々なネットラジオを録音できるソフトAnGe4uがすごい!

AnGe4u_radio_record_000.png

今はラジオもネット進出している時代で、昔以上にラジオは身近な存在になっています。そんな中でもリアルタイムで聞くのは難しいことも多々あり、録音してあとで聞きたいということもあると思います。そんな時にはネットラジオ録音ソフトである「AnGe4u」がものすごく便利です。

対応しているネットラジオはradiko、超!A&G+、音泉、響、らじる☆らじるです。radikoも対応しているので普通の放送局の番組も録音できますし、アニメやゲームや声優ラジオを数多く取り扱ってる超!A&G+、音泉、響も録音できるので、大抵のラジオ番組は対応できます。

ちなみにradikoなんかは聞き逃したものを一週間前までタイムフリーで聞くこともできますが、それでも一週間以上経ってしまえばもう聞くことができません。そうならないようにAnGe4uを使って録音しておくのが間違いありません。超!A&G+ではデジタルで動画配信も行っていますが、AnGe4uでは録音以外にも録画も可能になっています。キーワードによる自動録音も可能なので、声優さんの名前で登録しておけばその人の出てる番組を全部録音してくれます。これを使えばもうお気に入りの番組を逃すことがありません。

「AnGe4」の後ろについているアルファベットは開発バージョンによって変わっているようで、過去には「AnGe4w」「AnGe4j」という名前で公開されていました。現在は「AnGe4u」という名前で公開されています。

AnGe4uのインストール方法!

AnGe4u_radio_record_001.png

ひろたかのアニメ感想ブログさんのページにアクセスして、AnGe4uのダウンロードから最新版をダウンロードしてきます。

AnGe4uの説明書 AnGe4u_radio_record_002.png

ダウンロードしたファイルを解凍して、AnGe4u.exeを起動します。 AnGe4u_radio_record_010.png

「出力ディレクトリを確認してください」と表示されますので「OK」を押します。

AnGe4u_radio_record_011.png

まずは出力ディレクトリを設定します。「Browse」をクリックします。

AnGe4u_radio_record_012.png

出力先は任意に設定できます。私の場合はAnGe4u.exeのあるフォルダ内にRecフォルダを作って指定しました。

AnGe4u_radio_record_013.png

これで準備はOKです。あとは録音設定を自分用に変えていきます。まずは録音時間帯判別を「初回放送のみ保存」にします。これでリピート放送は保存されなくなります。

AnGe4u_radio_record_014.png

キーワードタブでは特定のワードが含まれている番組を録音するようにできます。私の場合は基本的に人名をして使用しています。もちろん人名以外にも番組名を指定してピンポイントで録音も可能です。

私の使用目的が声優ラジオの録音なので、基本的に声優さんの名前を登録しています。これで指定した声優さんの名前が含まれているラジオ番組を片っ端から全て録音してくれます。

AnGe4u_radio_record_015.png

キーワードタブの下の方では、すべての放送を録音する際に使用します。他にも保存のファイル名を変えたりもできます。

AnGe4u_radio_record_016.png

NGワードタブではNGワードを設定できます。このNGワードが含まれる番組は録音されなくなります。キーワードタブで設定したものより、こちらのNGワードでの設定が優先されるようです。

AnGe4u_radio_record_017.png

響/音泉タブでは響ラジオステーションと音泉インターネットラジオステーションの音源のダウンロードが可能です。曜日別や全部などの指定が可能です。

AnGe4u_radio_record_019.png

あとは起動して待っているだけで、自分の登録したキーワードを含まれるラジオが自動で録音されていきます。

AnGe4u_radio_record_018.png

こんなかんじでどんどんラジオが自動で貯まっていきます。すばらしい。

今回の個人的感想

今回はネットラジオを録音・録画できるソフトの「AnGe4u」の紹介でした。私のようなアニオタ御用達の超!A&G+や音泉や響が録音できるのは本当にありがたい。音泉や響はリアルタイム配信ではないので問題ないのですが、超!A&Gに関してはリアルタイムで聞くのはなかなか厳しいので本当にありがたいです。スマホでもパソコンでも聞ける時代になってはいますが、リアルタイムで聞くのは難しいですし、そこは今後も変わらないと思うので、こういう録音ソフトがあることは製作者さんに本当に感謝です。

このソフトを使うようになってからラジオを、特定のワードで簡単に録音できるのでものすごく便利です。今までは聞き逃してしまうような番組も自動的に録音してくれているのでありがたい。なんだかんだで聞く番組も増えに増えて今では25番組くらい聞いてます。昔から聞いているレギュラー番組は長寿番組になってほとんど終わらないけど、新しい番組も始まるのでどんどん聞く番組が増えてしまっています。ラジオのいいところは使うのは耳だけで、作業しながらも聞くことができるのが良いですね。でもさすがに増えすぎると聞くだけでも大変な量になってしまうので便利すぎるというのも困ったものです

AnGe4u製作者のひろたかさん、すばらしいソフトを公開してくださり本当にありがとうございます。これからも毎日使わせて頂きます。

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY