1. Home
  2. ガジェット
  3. スマートウォッチ
  4. 水深50mまでOK!スマートウォッチRealme Band 2のレビュー!

水深50mまでOK!スマートウォッチRealme Band 2のレビュー!

realme_band2_018.jpg

今回紹介するのは5ATM(5気圧防水)で水深50mまで耐えられるスマートウォッチのRealme Band 2のレビューを書きたいと思います。Realme Band 2は軽量ながら心拍計、歩数計、血中酸素計、ストレス測定、活動記録など様々な機能がついているのに低価格というのが特徴です。

11月11日17時より独身の日セールでRealme Band 2を安く購入することができるチャンスです。クーポンも配布されており、なんと29.9ドルで購入できます!

Realme Band 2のクーポン情報

realme_band2_050.png 3898.0¥ 34% OFF|Realmeバンド2 smartband 1.4大型カラーディスプレイスマート手首SpO2モニター心拍数トラッカー5 atm防水スマートバンド腕時計|Smart Wristbands| - AliExpress

クーポン:ページ内に3ドルクーポン
有効期限:11月11日午後05:00 - 11月13日午後04:59
限定数:1500個

日本標準時11月11日午後05:00から11月13日午後04:59までなので、このチャンスをお見逃しなく!ちなみに複数同時購入でページ内クーポンの割引金額が上がるので、同時購入もおすすめです!

Realme Band 2のレビュー

realme_band2_016.jpg

完全なヘルスモニタリングとレポートができるRealme Band 2は、仕事中でも、運動中でも、睡眠中でも、realme Band2は24時間体制であなたの健康を守り続けます。健康モニタリングで24時間心拍数測定、安静時心拍数、運動時心拍数、心拍数アラート、血中酸素濃度測定、睡眠検知、1日の歩数、カロリー、距離、水分補給、座りっぱなしのリマインダー、活動記録、女性の健康管理、ストレス測定ができます。また、水深50mまでの防水機能を備えています。プールにつけて泳ぐことができ、水泳のアクティビティを記録することができます。

3898.0¥ 34% OFF|Realmeバンド2 smartband 1.4大型カラーディスプレイスマート手首SpO2モニター心拍数トラッカー5 atm防水スマートバンド腕時計|Smart Wristbands| - AliExpress

仕様

モデル
RMW2010
ディスプレイタイプ
TFT-LCD
画面サイズ
1.4 "(3.5 cm)
解像度
167*320ピクセル
バッテリー
204mah
充電時間
2時間以内
動作時間
12日
充電タイプ
USB磁気充電
耐水性評価
5atm
サポート
Bluetooth 5.1/ Android 5.1 + / iOS 11.0 +
スペースグレー
サイズ
259.8x24.67x12.15mm
重量
27.3グラム
スポーツ機能
90スポーツモード
健康監視
24時間心拍数測定、休息心拍数、運動心拍数、心拍数アラート、血中酸素測定、睡眠検出、一日中の歩数、カロリー、距離、水分リマインダー、座りがちなリマインダー、活動記録、女性の健康追跡、ストレス測定
他の特徴
音楽制御、カメラ制御、電話の検索、呼吸、12/24時間、ストップウォッチ、時計、天気予報、日付表示、ダイヤル、クラウドダイヤル、otaアップグレード、多言語UIインターフェース、多言語、多言語UIインターフェイス、データストレージ、終日データ、通話通知、メッセージリマインダー、アラームリマインダー、ステップゴール完了リマインダー、バインド確認リマインダー、低バッテリーリマインダー、明るさの調整、振動の調整、摩耗の監視、画面をウェイクするための手首のリフト、サイレントモード、クイック設定、IOT制御 (Realmeリンク)

realme_band2_001.jpg

黄色い特徴的な箱にrealme Band 2が描かれたシンプルなデザインになっています。

realme_band2_002.jpg

背面には簡易的な仕様が英語で書かれています。

realme_band2_003.jpg

箱を開けるとこのような感じでスマートウォッチが入っています。価格が休めなことも合ってパッケージ自体は必要最小限ナ感じになっています。

内容物

realme_band2_004.jpg

内容物は以下の鶏です。

  • スマートウォッチ本体
  • 充電台
  • 説明書

説明書

realme_band2_005.jpg

説明書もかなり簡易的なものが入っていました。

realme_band2_006.jpg

このような感じで図とシンプルな説明のみとなっています。非常に分かりやすいデザインで、理解しやすいですが、言語は英語のみでした。

充電台

realme_band2_007.jpg

Realme Band 2の充電台です。充電台はUSBにつないで使用します。充電大部分には磁石がついており、スマートウォッチの背面の接続端子とと簡単に接続して充電できるようになっています。

スマートウォッチ本体

realme_band2_008.jpg

スマートウォッチ本体です。本体はグレーで軽量なプラスチック素材を使用していますが、決して安い印象は受けません。s

realme_band2_009.jpg

スマートウォッチのベルトは16mmで少し細めとなっています。

realme_band2_010.jpg

「DARE TO LEAP」と書かれています。

realme_band2_011.jpg

裏面です。ベルトの穴はかなりたくさんついています。ベルト自体は交換可能になっています。

realme_band2_012.jpg

背面にはセンサー類と充電用の端子がついています。

realme_band2_013.jpg

起動してみました。なぜか日本語が入っていなかったのでEnglishを選択しました。アプリ連携後はちゃんと日本語になりました。

realme_band2_014.jpg

アプリダウンロードQRコードが表示されるので、読み込んでスマホでrealme Linkアプリをダウンロードします。realme Linkはアカウント登録が必要なタイプでした。

realme_band2_015.jpg

これが標準画面となっています。アナログ時計と曜日と日付、歩数計、カロリーなどが表示できます。

設定画面

realme_band2_017.jpg

画面左からスワイプすると設定画面が出ます。一般的なスマートウォッチは上から下へすると出てくるので、realme Band 2はちょっと特殊な動きをします。他のスマートウォッチを使っているとこのあたりの操作の違いに違和感をおぼえるかもしれません。

メッセージ通知

realme_band2_036.jpg

画面上からスワイプするとメッセージ一覧が表示されます。SMS、Gmail、LINE、Twitterなど様々なアプリの通知をスマートウォッチ側で受け取れます。

realme_band2_037.jpg

メッセージ詳細もちゃんと読むことができます。

アクティビティ

realme_band2_019.jpg

画面右からスワイプすると、アクティビティ、睡眠、心拍計、天気と切り替わります。アクティビティでは歩数やカロリー、起きている時間などが表示されます。

睡眠

realme_band2_020.jpg

睡眠時間については睡眠時間を表示してくれます。睡眠開始時間と起床時間も表示してくれるのは、他のスマートウォッチでは見たことがなかったので珍しいですね。よくある睡眠の深さなどはアプリ側で確認できます。

心拍計

realme_band2_021.jpg

心拍計です。心拍数を計測できます。心拍などは24時間計測となっていますが、5分おきに測定するタイプで常時測定型ではありませんでした。この測定間隔は長く設定することができます。

天気

realme_band2_022.jpg

スマホのGPSを使用して天気を表示可能です。天気と気温と最低気温、最高気温も表示されます。

メニュー

realme_band2_023.jpg

画面下からスワイプするとメニューが表示されます。

  • ワークアウト
  • ワークアウトの記録
  • 心拍数
  • 血中酸素計
  • アクティビティ
  • 睡眠計測
  • ストレス計測
  • 天気
  • メッセージ
  • 呼吸法
  • リマインダー
  • realme Link
  • 音楽コントロール
  • アラーム
  • タイマー
  • ストップウォッチ
  • カメラコントr-ラー
  • 懐中電灯
  • 携帯電話を探す
  • 設定
  • 月経トラッカー

ワークアウト

realme_band2_024.jpg

ワークアウトの種類は以下の通りになっています。

  • ランニング
  • ウォーキング
  • サイクリング
  • 水泳
  • サッカー
  • クリケット
  • バスケットボール
  • スピンバイク
  • ローイング
  • エリプティカ
  • ヨガ
  • フリートレーニング

血中酸素計

realme_band2_025.jpg

血中酸素計では血中酸素を計測することができます。動作中は赤い光が出て測定します。

呼吸トレーニング

realme_band2_026.jpg

呼吸トレーニングです。指定されたタイミングで息を吸って履いてをゆっくり繰り返します。バイブレーション通知もあるので分かりやすいです。

イベントリマインダー

realme_band2_027.jpg

イベントリマインダーです。予定を登録しておくことができます。リマインダーの登録はスマホを使わないとできないのが難点です。

音楽コントロール

realme_band2_029.jpg

音楽コントロール機能です。Youtube Musicで試してみましたがちゃんと曲名も表示されます。

アラーム

realme_band2_030.jpg

アラーム機能です。アラームの登録はスマホで行う必要があります。アラームは複数の登録も可能です。一度設定してしまえばオンオフはスマートウォッチ側でも可能です。

タイマー

realme_band2_031.jpg

タイマー機能です。タイマーを使いたいときにスマートウォッチで簡単に設定できます。

ストップウォッチ

realme_band2_032.jpg

ストップウォッチ機能です。ストップウォッチはタイム以外にもちゃんとラップを記録する機能もついています。

カメラコントロール

realme_band2_033.jpg

カメラコントロール機能はスマホのカメラをリモートでシャッターをきることができる機能です。それいがいにもフラッシュライトというスマートウォッチの画面を白くして簡易的な懐中電灯として使える機能もあります。

スマホを探す

realme_band2_034.jpg

スマホを探すことができます。この機能を使うとスマホ側が音を出して場所を教えてくれます。スマホを探すにはスマホとスマートウォッチ間がBluetooth接続されている必要があります。

月経周期

realme_band2_035.jpg

月経周期を記録するための機能もついています。これは他のスマートウォッチではあまり見かけない機能です。

文字盤ギャラリー

realme_band2_051.png

文字盤ギャラリーではアプリで文字盤のテンプレートをダウンロードして使うことができます。デフォルトのテンプレートは5種類しかありませんが、アプリで選択すると75種類から選択可能になります。様々なデザインから自分の好きなデザインにできるので良いです。

今回の個人的感想&まとめ

今回はスマートウォッチRealme Band 2のレビュー記事でした。最近のスマートウォッチは5ATMで水深50mまで耐えられるものが増えてきましたが、このRealme Band 2は価格が29.9ドルですからね。この値段でこの性能はかなりコスパが良いと思います。

使用感としては一般的なスマートウォッチと同じような機能がついていますが、機能の詳細が良かったところも多かったです。睡眠などは睡眠の開始時間と終わり時間がスマートウォッチ側で確認できるのもはあまりないので、こういうところは細かい部分まで手が届いてるなという印象です。生理周期などの他のスマートウォッチではついていない機能などもあります。

使ってみると思ったより画面に表示できる情報が多いので、通知の内容も見やすいですね。個人的に唯一不満だったのが、スマホアプリ依存のところがある点です。アラームなどはスマホアプリからしか新たに追加できません。アラームのオンオフはできるのですが、設定がスマホがないとできないのが少し微妙でした。リマインダーも同様だったのでそこだけが残念でした。

しかしながら、29.9ドルという価格帯でこのスマートウォッチが買えることを考えればコスパはかなり良いですしおすすめですね。

Realme Band 2の評価

総合評価
4
おすすめ
4
デザイン
4
価格
4.5
性能
3.5
  • 軽量多機能なスマートウォッチ
  • 5ATM(5気圧防水)で水深50mまでOK
  • 12日間の連続使用が可能
  • スマホからしか設定できない機能がある

realme Band 2に興味のある人はぜひ購入してみてはいかがでしょうか? スマートウォッチrealme Band 2を購入する!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY