1. Home
  2. 運営情報
  3. アップデート
  4. サイト表示をレスポンシブWebでスマホ用に対応させました!

サイト表示をレスポンシブWebでスマホ用に対応させました!

SPmode_site_design_000.png

このサイトもここ最近ではスマホでのアクセスが増えてきたということもあり、今さらながら現在のサイトデザインをスマホ用デザイン(レスポンシブWebでブラウザの表示領域で変化)に対応しました。年末から少しずつ時間を作って制作していたのですが、やっとのこと完成したのでついに公開です。

以前までもタブレット用の表示はあったのですが、スマホからこのタブレットモードの表示を見るとちょっと見にくいという問題があったのでそれを解決しました。これによりPC用、タブレット用、スマホ用の表示が可能になり、より閲覧端末に合わせた見やすい表示が可能になりました。

どのモードから見てもコンテンツを削ることなく、可能な限り同じ表示ができるように心がけました。たまにスマホ用にすると表示が減っていたりするサイトがあったりするのですが、それは避けたかったので結構無理やり作っている部分もあります。表示は以下の3つです。

PC

SPmode_site_design_003.png

これはPCモードです。パソコンで見る場合は通常このPCモードでの閲覧になると思います。

Tablet

SPmode_site_design_002.png

これはタブレットモードです。タブレットがメインになりますが、それ以外にもブラウザのサイズが小さい状態でPCから見た場合やスマホを横で表示した場合などもこちらの表示になります。

SmartPhone

SPmode_site_design_001.png

これは今回新しく追加されたスマホモードです。スマホの閲覧用に小さいサイズに対応しているので、今まで以上にモバイル端末からの閲覧がしやすくなっています。左がトップ画面で、右が記事画面です。タブレットモードよりも幅が狭く文字の大きさ的にも以前より見やすくなっていると思います。

今回の個人的感想&まとめ

ついにスマホ表示を実装しました。本来はスマホモードの実装はもっと早く行う予定だったのですが、思いのほか時間がかかってしまいました。予定ではデザインを一新したときに対応する予定だったのですが、レスポンシブWebでの実装が思いのほか面倒だったので、PCとタブレット表示だけしか実装せず公開して、スマホ表示は放置してしまいました。

しかし、スマホ表示をいつまでも放置するわけにもいかないので、やっと実装に踏み切ったのですが、ここ最近リアルが忙しいこともあり、思いのほか時間がかかってしまいました。でも、これでスマホで見てもちゃんとしたサイズで見ることができるようになったので良かったです。

今後はぜひスマホからもShopDDをご活用ください。

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY

自分だけの環境かもしれませんが、windowsのFirefoxだと「今回の個人的感想」あたりから途切れて最後まで読めなくなってます。そしてコメントもカケナイです。
一応セーフモードで確認してみたんですが同様の症状なのでアドオンは関係ないかと思います。

10673

>>10673さん
Firefoxでの表示バグ問題のご報告ありがとうございます。現在は修正済みなので正常通り表示されていると思います。また何か問題がございましたら気軽にコメントを頂けると幸いです。

10674