1. Home
  2. ガジェット
  3. スマートウォッチ
  4. 旅行中にも使える!あなたの知らないスマートウォッチの使い方!おすすめを紹介!

旅行中にも使える!あなたの知らないスマートウォッチの使い方!おすすめを紹介!

Hauwai_SmartFit2_001.jpg

旅行はビジネスでもレジャーでも、私たちの日常生活に欠かせないものになっています。飛行機と電車に乗ればすぐにどこにでも行けます。旅行者は必需品を忘れてしまうことがありますが、携帯電話やスマートウェアラブルの登場により、電子文書や私物の持ち運びが非常に簡単になりました。

ほとんどの旅行者は、旅行中に日常生活を後回しにしなければならないというおなじみのジレンマに直面しています。朝の早歩きでもヨガでも、旅行は自分の日常的なタイムテーブルを犠牲にするという意味になります。

スマートウォッチのようなウェアラブルデバイスを使用すると、旅行中にも毎日の散歩でも、歩数やバイタルサインを追跡できます。さらに、スマートウォッチをスマートフォンと同期させることができ、色々な機能を使えるようになれます。

今回の記事で、あなたが知らないスマートウォッチの使い方をご紹介します。

旅行中にスマートウォッチで何ができる?

Hauwai_SmartFit2_002.jpg

旅行中にスマートウォッチを使って何ができるのか?について軽く紹介したいと思います。スマートウォッチを使うことで、従来の時計とは異なり、いろいろなことが便利になっています。

フィットネストラッキング

旅行中でも、フィットネスルーチンを忘れることなく記録します。ヨガや朝のジョギングなどで、毎日の運動量をちゃんと取ることができます。スマートウォッチを使うと、外出先で歩数と消費したカロリーを記録することができるので、旅行中に炭水化物が豊富な朝食をとることの罪悪感を減らすことができます!

スマートリマインダー

グループで旅行する場合は、1日の特定の時間に特定な場所に行く必要があります。グループセッションを見逃さないためにはリマインダー通知が重要です。スマートウォッチにてアラームを設定するだけで、次のイベント情報をタイムリーに思い出させます。

メッセージ通知

スマートウォッチを使用すると、メールやメッセージなどを閲覧できます。毎回スマホを取り出す必要はありません。ほとんどのスマートウォッチの洗練された無重力のデザインで、手元にメッセージを通知することが可能です。

旅行でも使いやすいHUAWEI WATCH FIT 2

Hauwai_SmartFit2_003.jpg

旅行中はデバイスの充電が一番重要だと思っている人は多いでしょう。バッテリーの充電はホテルでしか充電できないことが多いので、カバンにモバイルバッテリーがないと外に出られないですね。

HUAWEI WATCH FIT 2はフル充電の状態で、通常使用で10日間、ヘビーユースで7日間に使用することが可能です。それに加えて5分の充電で1日中に使えます。モバイルバッテリーを持ってなくても、一日で楽しめるのでとても便利です。

右にスライドすると、Assistant∙TODAY画面に移動し、天気や音楽再生状況を知ることができます例えば、午後の天気を知りたい場合、HUAWEI WATCH FIT 2だけでも問題ないです。

最も重要な機能はGPS機能です。 GPS、BeiDou、GLONASS、Galileo、QZSS(みちびき)の5種衛星測位システムに対応しています。旅行中のルートのインポートとエクスポート機能では、スマートウォッチから歩いたルートをgpxやtcxなどの形式で保存することができ、シェアすることもできます。

これから旅行に行く方は、Huawei Watch Fit 2を手入れしてから行きましょう!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY