1. Home
  2. ガジェット
  3. スマートウォッチ
  4. Google Waer OS搭載のTicWatch Pro 3 Ultra GPSのレビュー!Youtubeも見れる!

Google Waer OS搭載のTicWatch Pro 3 Ultra GPSのレビュー!Youtubeも見れる!

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_013a.jpg

今回はGoogle Waer OS搭載のスマートウォッチMobvoi TicWatch Pro 3 Ultra GPSのレビューをしたいと思います。Waer OSを搭載しているのでGoogle Playから任意のアプリをインストールできるスマートウォッチとなっています。Gppgle Pay、ブラウザ、Youtube Music、Spotifyなども利用可能です。

TicWatch Pro 3 Ultra GPSの価格についてなのですが、通常販売価格が35,999円のところセール特価で27,880円で購入可能です!ぜひこのチャンスをお見逃しなく!

TicWatch Pro 3 Ultra GPSのセール情報!

TicWatch Pro 3 Ultra GPS スマートウォッチ Qualcomm 4100とMo

通常販売価格:35,999円
割引後価格:27,044円
クーポン:3%OFF(Amazonページ内)

現在Amazonデールを行っており、通常販売価格の9000円引きで購入可能です。ぜひこのチャンスをお見逃しなく!

TicWatch Pro 3 Ultra GPSのレビュー!

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_002.jpg

長時間バッテリー

Ticwatch Pro 3 Ultra GPSは2.0 Technology 2層ディスプレイ技術により最大72時間のスマートモード、45日間のエッセンシャルモード(省電力モード)の長時間の使用が可能。バックライトカラーをカスタマイズすることで暗い場所などの環境下でも画面が見やすくなりました。

最新のチップセット搭載

Qualcomm Snapdragon Wear 4100とMobvoiデュアルプロセッサシステムの2つを搭載したWear OS by Googleスマートウォッチ。より速くスムーズな操作性と接続性を可能にしました。安心の1G RAM + 8G ROMメモリー。

電話&LINEメッセージも

スピーカーとマイク内蔵でスマホを取り出すことなく音声通話が可能。※Androidスマートフォンとの接続時のみ。

進化した健康・運動管理システム

TicWatch Pro 3 Ultra GPSは20以上の最新スポーツモード、GPS、バロメーター、睡眠トラッキングを搭載し、リアルタイムで運動データと健康データを記録します。IP68防水仕様でプールでの水泳も記録できます。※お湯、石鹸、洗剤、海水などの環境下に置かないでください。シャワー、ダイビング、または高圧水での活動には適していません。

Googleアシスタント内蔵

GoogleアシスタントでGoogle Fit、YouTube Music、GoogleマップといったGoogleサービスを全て利用可能。 Google Playからアプリケーションをインストールして、あなただけのスマートライフを実現します。

仕様

モデル
MOBVOI チックウォッチ PRO3 Ultra GPS
サイズ
47 x 48 x 12.3mm
重さ
41g
シャドーブラック
本体素材
ステンレス鋼と高力ナイロンのファイバーグラス
スクリーン
Corning Gorilla Anti-fingerprint Cover Glass
時計バンド
フルオロゴム22mm
OS
Google Wear OS
CPU
Qualcomm Snapdragon Wear 4100 PlatformとMobvoiデュアルプロセッサシステム
メモリ
メモリ1GB / ROM8GB
画面
1.4インチ 454*454 326ppi フルカラー全天候ディスプレ AMOLED + FSTN
通信
Bluetooth 5.0,Wi-Fi 802.11b/g/
GPS
GPS+北斗+GLONASS+ガリレオ+QZSS
NFC
Google Pay
スピーカー
あり
マイク
あり
バイブレーション
あり
センサー
加速度計、ジャイロセンサー、HD PPG心臓レートセンサー、SpO2センサー 低遅延時間ボディーオフセンサー、バロメータ
バッテリー容量
577mAh
防水性能
IP68,プール水泳/MIL-STD-810G

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_001.jpg

箱は黒を基調としたシックなデザインで、表にはTicWatch Pro 3 Ultra GPSのが描かれています。

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_003.jpg

裏面には特徴が英語で書かれています。

  • クアルコム社製Snapdragon Wear 4100プラットフォームとMobvoiデュアルプロセッサーシステムを採用
  • ミリタリースタンダード810G
  • スマートモードで最大72時間、エッセンシャルモードで最大45日間のバッテリー駆動が可能
  • HI 20以上のプロフェッショナルワークアウトモード
  • IP68の防水性能と水泳に最適な機能
  • IHB検出と疲労度評価
  • GPS内蔵
  • カラフルなバックライト付きデュアルディスプレイ
  • 高密度心拍数、ストレス、睡眠をトラッキング。
  • Google Pay(グーグルペイ
  • Google Playで1000種類以上のウォッチフェイスを提供
TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_007.jpg

箱を開けるとこのような感じでTicWatch Pro 3 Ultra GPSが入っています。

内容物

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_008.jpg

内容物は以下のとおりです。

  • TicWatch Pro 3 Ultra GPS
  • 充電用USBケーブル
  • 説明書

説明書

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_009.jpg

説明書はTicWatch Pro 3 Ultra Quick GuideとProducr Sagety informationの2種類入っていました。

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_010.jpg

説明書は多言語対応しており、英語、イタリア語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、日本語、ロシア語に対応していました。

充電用USBケーブル

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_011.jpg

充電用のUSBケーブルです。ケーブル自体が少し平べったい珍しいタイプのケーブルとなっています。

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_020.jpg

ケーブルはスマートウォッチの背面に磁石でくっつくようになっています。

TicWatch Pro 3 Ultra GPS本体

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_012.jpg

TicWatch Pro 3 Ultra GPS本体です。黒を基調としたメタリックな質感で高級感があります。右側には2つのボタンが付いています。

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_014.jpg

横からの画像です。普通の時計のごついタイプくらいの厚さです。これくらいの厚さなら許容範囲内ですね。

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_015.jpg

時計バンドはプレミアムフルオロゴムの高密度素材により、柔軟でかつ、耐熱性、酸化抵抗性、オイルと化学薬品の抵抗性があります。時計バンドの横幅22mmです。

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_016.jpg

上部のバンドはこのような感じです。

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_019.jpg

裏側です。裏側にはセンサー類と充電用の端子がついています。認証マーク類も裏面に書かれています。

デュアル液晶

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_038.jpg

デュアルディスプレイ2.0テクノロジーにより明るいAMOLEDディスプレイの上に省エネのスクリーンを設置して 、スマートモードでバッテリ寿命が最高72時間使用可能になっています。バックライトカラーパレットは18種類の色から選択可能です。通常のカラーAMOLEDディスプレイとは別に省エネのスクリーンがあるので、通常の時計表示ではかなり消費電力が抑えられます。

機能一覧

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_041.jpg

TicWatch Pro 3 Ultra GPSの機能について簡単に説明してきたいと思います。

天気予報

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_021.jpg

天気予報機能です。天気と気温などが表示可能です。安いスマートウォッチと異なるのが、時間ごとの天気も表示可能となっています。天気データはウェザーニュースのものが使われているようです。

Googleニュース

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_022.jpg

Googleニュースがスマートウォッチ上で確認できます。基本的に確認できるのは見出しと画像だけです。ちょっとしたときにスマートウォッチでニュースが確認できるのは良いですね。

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_024.jpg

ニュースの詳細については「スマートフォンで開く」ボタンを押すことでスマートフォン側でニュースを表示できます。

録音

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_025.jpg

TicWatch Pro 3 Ultra GPSにはマイクとスピーカーが搭載されているので、スマートウォッチ単体で録音が可能です。

計算機

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_026.jpg

計算機です。ちょっとした計算をするときに便利です。

タイマー・アラーム

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_027.jpg

タイマー機能です。タイマー以外にもアラーム機能も搭載しています。

Spotify

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_029.jpg

無料の音楽配信サービスのSpotifyも使えます。

Youtube Music

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_034.jpg

Youtube Musicもあります。オフライン再生にも対応しているので、予めダウンロードしてスマートフォンを必要とせずに、スマートウォッチ単体でオフラインで音楽再生が可能です。ランニング時やトレーニングの際などスマートフォンを持ち歩いていない状態でも音楽を楽しむことができます。

翻訳

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_035.jpg

翻訳機能です。これはかなり便利だと思いました。使い方は簡単で、音声入力モードにして翻訳したい言葉を言うだけでこのように翻訳してくれます。海外に行ったときにも大活躍してくれそうです。

マップ

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_036.jpg

マップ機能です。GPSによる現在位置の表示が可能です。ナビ機能もスマートウォッチに表示可能です。。GPS、GLONASS、ガリレオ、QZSS、北斗の5つのGPS衛生からデータを受信できます。GPS機能を搭載しているのでトレーニング時のルートのトラッキングなどもできます。

ブラウザ

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_043.jpg

ブラウザをGoogle Playストアからダウンロードすれば、このようにGoogle検索を使うことも可能です。

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_045.jpg

ShopDDを表示してみました。通常だと丸い液晶なので角が表示されないのですが、このWear OSのよくできているところが、画面外からスワイプするとこのように角も表示可能となっています。

Youtube

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_042.jpg

Youtubeのアプリはないのですが、ブラウザからYoutubeにアクセスするとスマートウォッチでもYoutubeが見れます。画面が小さいのですが、しっかり動画も再生されます。音もスピーカーから聞こえてきます。

生活記録

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_040.jpg

TicWatch Pro 3 Ultra GPSは生活記録が可能です。こちらは簡易表示モードですが、詳細を押すと歩数や運動時間、活動時間、心拍数、睡眠時間などの記録を表示してくれます。一週間分のデータをスマートウォッチ側で保持してくれるので、スマホ側でデータを見る必要がありません。

心拍計

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_039.jpg

心拍計です。24時間自動的に心拍を記録してくれます。

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_048.jpg

心拍ゾーンというこのように詳細も表示してくれます。

睡眠測定

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_049.jpg

睡眠測定機能です。睡眠時間や睡眠効率などを表示できます。

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_050.jpg

このように深い睡眠と浅い睡眠の記録もできます。

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_051.jpg

覚醒、急速眼球運動、浅い眠り、深い眠りの情報もこのように表示してくれます。

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_052.jpg

就寝時の心拍数や血中酸素の記録もできます。

血中酸素

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_053.jpg

血中酸素計もついています。

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_054.jpg

い日にの記録や一週間の記録も表示できます。

Google Playストアについて

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_028.jpg

Wear OS搭載ということでGoogle Playストアからアプリがダウンロードできる点が最大の特徴です。Google PlayストアからWear OS用のアプリが公開されています。数についてはまだそれほど多くないのですが、アプリで機能が拡張できるというのはうれしいですね。今後さらにアプリが追加されれば機能も増やせますし、そういう意味では将来性も期待できます。

安いスマートウォッチやスマートブレスレットだと標準搭載されているアプリしか使えませんが、Waer OSでは任意のアプリをPlayストアからダウンロードできます。これによりスマートウォッチでできることの幅が大幅に広がります。

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_030.jpg

ただ、スマートウォッチの画面が小さいのと、Google Playストアの表示が微妙なので、アプリを探すのは少し大変です。

私が軽く探した感じではWear OS用アプリはそんなに多くないので、とりあえずGoogle Pay、ブラウザ、Youtube Musicなどを入れてみました。Wear OS用のLINEがあるという噂だったのですが、検索しても何故か出てきませんでした。代わりにカカオトークはありましたが…。

電子決済サービスGoogle Payについて

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_037.jpg

電子決済サービスGoogle Payについてですが、Wear OSにはGoogle Payのアプリを入れられますが、残念ながらまだ日本ではサービスがスタートしていないということなので使えません。

しかし、今後のアップデートで日本も対応するとの事なので、今後に期待です。スマートウォッチでGoogle Payが利用できるようになれば、日常生活でもかなり便利なので、サービスの開始が楽しみです。

Wear OSのキーボードについて

TicWatch_Pro3_Ultra_GPS_055.jpg

Wear OSのキーボードは画面が小さいのに合わせて、あかさたなから入力する方式となっています。これが癖があってなかなか慣れないので入力が結構大変です。そしてなぜかひらがな入力しかないので英語入力ができません。キーボードの追加で英語キーボードを追加したのですが、切り替えボタンが表示されないので困りました。

キーボード入力は正直なところ使用するには現実的じゃないように感じました。しかし、音声入力に関してはかなり優秀なので、ちょっとした検索などの文字入力は音声入力するのがよいと思います。

今回の個人的感想&まとめ

今回はWaer OS by Google搭載のスマートウォッチであるTicWatch Pro 3 Ultra GPSのレビュー記事でした。TicWatch Pro 3 Ultra GPSの最大の特徴はWaer OS by Googleを搭載している点です。Android版と比べるとアプリ数は少ないですが、Google Playストアでアプリやウォッチフェイスをダウンロードしてカスタマイスできるスマートウォッチとしては、かなり良いですね。

画面の感度や操作感もサクサクで良かったので、使っていて不満になる点はありませんでした。個人的に驚いたのはブラウザでちゃんとこのサイトを表示できた点です。しかも、Youtubeまで見れたことも驚きでした。スマートウォッチの小さい画面ですが、ちゃんと動画が再生されていたので、凄い時代だなと思いました。

画面についてもデュアル液晶方式で、通常のスマートウォッチの表示と消費電力の少ない時計表示の2種類が用意されており、従来のスマートウォッチよりもバッテリーが長くなっています。スマートウォッチの弱点はバッテリーですからね。その点についてもしっかり考慮されて作られています。

GPSによるマップ表示や音楽のオフライン再生や翻訳機能、Googleアシスタントが使えたり、IP68防水だったり、あらゆる機能が全部載せされている感じですね。スマートウォッチとしては最高に多機能で、かつ最高峰の性能を持っていると思います。

Mobvoi TicWatch Pro 3 Ultra GPSの評価

総合評価
4.6
おすすめ
5
デザイン
4.5
価格
4
性能
5
  • Wear OSでアプリをインストールできる
  • GPS搭載でマップやトレーニング時にも使える
  • 音楽のオフライン再生にも対応
  • キーボード入力がしにくい

ぜひWear OS搭載のスマートウォッチを探している人はTicWatch Pro 3 Ultra GPSを購入してみてはいかがでしょうか? TicWatch Pro 3 Ultra GPSを購入する!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY