1. Home
  2. コンピュータ
  3. PC周辺機器
  4. ワイヤレスペンタブレットのWacom Intuos4 Wireless PTK-540WLを買ってみた!

ワイヤレスペンタブレットのWacom Intuos4 Wireless PTK-540WLを買ってみた!

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_023.jpg

本日、2012年3月16日はWacomの新型タブレットIntuos5の発売日です。Intuos5は指を使ったマルチタッチ対応、ワイヤレス化が進んだのが特徴です。まあ、そういうわけで今回はWacom Intuos4 WirelessのPTK-540WL/K0のレビューを書きたいと思います。

え?Intuos4?そうなんです。今回はIntuos4なんです。Intuos5を期待した人はごめんなさいね。Wacomの新型ペンタブレットIntuos5が発売されたこの時期に、なぜIntuos5ではなくあえてIntuos4を買ったのかというのは、その理由については色々あるんでこの後で詳しく説明したいと思います。

なぜ今Intuos4を?

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_030.png

ちなみにIntuos4 WirelessのPTK-540WLを購入した時点でIntuos5の発売が発表されていたので、俺が買ってから新しいの出しやがってこのやろーとかそういった悔しい思いをしたわけはありません。なんか、こう書いていると負け惜しみを言っているように聞こえるかもしれませんが決してそんなことはありません。え?本当ですよ?

そうなんです。ちゃんとIntuos5の発売を知っていながらわざわざIntuos4 WirelessのPTK-540WLを選択しました。その理由は以下の5つです。

WirelessはIntuos4にもある

まず、WirelessはIntuos5からではなくIntuos4にもあるということです。じゃあ新発売で高いIntuos5より、値段が下がっているIntuos4のWirelessモデルでいいジャンという訳です。

タッチ機能がいらない

マルチタッチ対応は個人的にいらない機能で、それだけだったらまだいいのですが、タッチ機能の弊害としてオーバーレイシートが消耗した場合はIntuos5 touch PTH-450/650/850は修理による交換となる点です。修理による交換とか面倒以外の何者でもない・・・。あと、自分で交換する以上の金がかかる気がする。

性能差がない

比較する上で重要な点である性能差ですが、実はこれがないんです。ここは知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザさんのIntuos5が発売されるので「4」と何が違うか調べてみたの記事で詳細が書かれているのですが、Intuos5とIntuos4の基本的なスペックは変わらない。つまりタッチとワイヤレス以外のスペック値は一緒。しかも、Intuos5シリーズのペンはIntuos4と同じというほど変わらない。

バッテリー問題

バッテリーの持ちなんですが、Intuos4 Wirelessは連続使用時間は最大18時間です。それに比べてIntuos5はの連続使用時間はIntuos5 smallで15時間、タッチ搭載のIntuos5 touch smallに至っては8時間しかもたない。これは結構な差があります。

Intuos4に比べデザインがかっこ悪い

最後に最重要なデザインです。これは個人的主観ではありますが、Intuos4の圧勝です。洗練された感じは間違いなくIntuos4に軍配が上がります。Intuos5はなんというかかっこ良さに欠ける。それだけならまだしも、Intuos5はラバー仕様らしい・・・。ラバーは使っていくうちに間違いなく劣化するので良くない印象しか受けない。

まあ、Intuos4 Wirelessをひたすら持ち上げてる感がありますが、Intuos4 Wirelessにも欠点はあります。それはサイズが選べないという点。これはもうどうしようもないのですが、Intuos4 WirelessにはPTK-540WLしかないんです。ちなみにPTK-540WLというのは、PTK-640とPTK-440の中間のサイズになります。個人的にはPTK-440はボタン数も少ないし、サイズ的にはPTK-440より大きいほうがいいというのがあったのでまあ満足ですが、大きいWirelessなペンタブが欲しい場合にはIntuos4 Wirelessの選択肢はないですね。

Intuos4 WirelessのPTK-540WLのレビュー

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_024.jpg

今回はYahooポイントが少しあったのでYahooショッピングの最安値で26800円で購入しました。Intuos5 touch smallの27800円よりは安くて、サイズも少し大きいのでお手ごろな値段です。

仕様

メーカー型番
PTK-540WL/K0
読取方式
電磁誘導方式
読取可能範囲
203.2×127mm
読取分解能
最高0.005mm
読取精度
±0.25mm(ペン)
読取可能高さ
10mm(ペン)
筆圧レベル
最高2048レベル
傾き検出レベル
最高±60レベル
ワイヤレス連続使用時間
最大18時間以上
電源
充電式リチウムイオン電池/USB
インタフェース準拠規格
Bluetooth 2.1+EDR/USB

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_001.jpg

外箱ですがかっこいい感があふれてます。ただ、届いた時点で外箱はなんか汚かったのはちょっと気になりましたが・・・。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_002.jpg

まずは内箱から見てみましょう。基本的に本体のデザインと同様に黒を基調としたデザインで、intuos4と書かれています。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_003.jpg

「すべてはここから始まる。」の文字が。なんかかっこいい。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_004.jpg

まずは本体が一番上に入ってます。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_005.jpg

その下に付属品が入っています。これだけ見ると、中身の割りに箱がでかい気がしますね。箱はもっとスリムにできたんじゃないか?という疑問が浮かびます。

箱の中身

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_006.jpg
  • タブレット本体(充電式リチウムイオン電池内蔵)
  • Intuos4グリップペンKP-501E-01
  • 太径ラバーグリップ
  • ペンスタンド
  • 替え芯
  • 芯抜き
  • ペンホルダー
  • カラーペンリング(グレー・白・赤)
  • USB接続ケーブル
  • ドライバCD-ROM
  • クイックスタートガイド

本体

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_008.jpg

操作系キー類を片側に集約しており、180度回転させることで右利き/左利き どちらでも使える上下対称のデザインを採用している。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_009.jpg

操作キーは上に4つ下に4つ、中央にも1つある。操作キーは正直なところ押しにくい。もう少しどうにかならなかったのかと思うレベル。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_010.jpg

「Wacom」の文字が下の部分に印字されている。ちなみに左利き用に上下入れ替えても同様に「Wacom」の文字が刻まれている。この辺りは右利き/左利き両方への配慮がなされている。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_011.jpg

右側には電源スイッチとUSB端子、Blueetoothボタンが設置されている。Intuos4 WirelessだからといってWirelessオンリーではなく、バッテリーが切れた際にはUSBケーブルを使うことで普通に有線のIntuos4としても動作する。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_012.jpg

ペンを載せた状態の画像。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_013.jpg

ペンは非常に持ちやすく、使い勝手も良い。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_026.jpg

電源を入れて、Blueetoothの接続が完了すると右側のライトが光る。Blueetoothの接続も実に簡単でスムーズに完了できました。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_027.jpg

左側の操作キーの横には説明のディスプレイが表示される。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_028.jpg

下の操作キーも同様に表示される。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_024.jpg

ペンタブを適当に置いてみた画像。

付属品

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_017.jpg

ペンホルダー。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_018.jpg

これはペンタブの横にパーツを交換する形で取り付けてペンタブにペンを設置できる。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_025.jpg

このようにすっきりした状態でペンを管理することが可能。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_021.jpg

ペンスタンド。ペンスタンドも黒を基調としている。

wacom_intuos4_wireless_PTK-540WL_020.jpg

ペンスタンドを開けると、換え芯が用意されている。

今回の個人的感想&まとめ

Intuos4 Wirelessは個人的には大満足でした。デザインはかっこいいし、使い勝手も非常にいい感じです。買い換えて大正解でした。

有線と無線の違いは特に感じられませんし、無線で縛られることなくペンタブを使うことができるのはいいですね。今回、Intuos4を買うに至ったのはFAVO CTE-640がお亡くなりになったというのがあったのですが、CTE-640からの買い替えで筆圧レベルが512レベルから2048まで一気にあがったので結構違いを感じました。CTE-640のときは結構スベスベした書き味だったのですが、Intuos4では書いている感が強いです。

無線による弊害は特になく、バッテリーも使わないときに充電しておけば使用中に切れるということもなく普通に使うことが可能でした。大きさについては、私みたいなライトユーザにとってはちょうどいいくらいだと思います。あまりでかすぎても、今度は邪魔なだけですし。

一つ納得がいかなかったのが、WirelessモデルなのにBluetoothドングルが付属してないんです。つまり別途自分で購入しなければなりません。私はBluetoothは別のもので使っていたので持っていたからいいですが、これを知らずに買ってしまった人は、わざわざ会に行かなくてはならないのはどうなんでしょうね・・・。最近は、Bluetooth Ver3.0+EDRでもMicroサイズ USBアダプタが普通に1000円以下で買えますが、それでもWirelessモデルなら標準搭載して欲しいところですね。

Wacom Intuos4 Wireless PTK-540WLの評価

総合評価
4.5
おすすめ
5
デザイン
5
価格
3
性能
5
  • ワイヤレスで使えるペンタブ
  • Bluetoothの接続が可能
  • Bluetoothアダプタが別売り
  • サイズがワンサイズのみ

おススメなので興味のある人はぜひ購入してみてはいかがでしょうか? Wacom ワイヤレスペンタブレット Intuos4 Wireless PTK-540WL/K0 Wacom プロフェッショナルペンタブレット ワイヤレス Mサイズ Intuos5 touch PTH-650/K0

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY

管理人さんサイトのセンスあるから絵もうまいんだろうなぁ。

9591

なんか安くなってきたし、俺もそろそろ買おうかなあ。

9603

今回の見てガチで買っちゃった・・・

9672