1. Home
  2. ゲーム
  3. Nintendo
  4. 任天堂Wii Uを2012年12月8日に発売することが決定!

任天堂Wii Uを2012年12月8日に発売することが決定!

nintendo_wii_U_001.png

任天堂は、初めてのHD対応のゲーム機となる「Wii U」を2012年12月8日に日本国内で発売することを発表した。「Wii U」には、「Wii U PREMIUM SET(Wii Uプレミアムセット)」と、「Wii U BASIC SET(Wii Uベーシックセット)」の保存容量とセット内容が異なる2種類用意されている。

「Wii U プレミアムセット」の販売価格は31,500円、「Wii U ベーシックセット」は26,250円となっている。また、Wii U本体発売と同日に対応ソフト『New スーパーマリオブラザーズ U』を販売価格5,985円で、『Nintendo Land』を4,935円で発売する。

nintendo_wii_U_010.png http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct_wiiu_preview/index.html

本日(9月13日)23:00より、インターネットにて「Nintendo Direct Wii U Preview」と題し、ソフトメーカーから発売予定の(上記以外の本体同時発売ソフトを含む)ソフトの内容について発表する予定となっている。この発表はインターネット中継で、社長の岩田聡氏が行う。

プレミアムセット

nintendo_wii_U_002.png

プレミアムセットの販売価格は31,500円となっている。プレミアムセットにはWii U本体(本体メモリー32GBでカラーは黒)と縦置きスタンドのほかGamePadの充電スタンドやプレイスタンドを同梱している。

この他にもプレミアムセットを購入した人を対象に「ニンテンドーネットワークプレミアム」というサービスを提供する。2014年12月末までデジタル販売の価格に対して約10%をポイントで還元し、500ポイント単位でニンテンドープリペイド番号と交換可能となる。

nintendo_wii_U_008.png

Wii U本体(kuro) 1台 (本体保存メモリー32GB)

Wii U GamePad(kuro) 1台 Wii U GamePad タッチペン(kuro) 1本

Wii U GamePad ACアダプター 1個 Wii U GamePadプレイスタンド 1個 Wii U 本体縦置きスタンド(kuro) 1セット

HDMIケーブル 1本 Wii U 本体ACアダプター 1個 Wii U GamePad ACアダプター 1個

ベーシックセット

nintendo_wii_U_003.png

ベーシックセットの販売価格は26,250円となっている。ベーシックセットにはWii U本体(本体メモリー8GBでカラーは白)が同梱される。

Wii U本体(shiro) 1台 (本体保存メモリー8GB)

Wii U GamePad(shiro) 1台 Wii U GamePad タッチペン(shiro) 1本

HDMIケーブル 1本 Wii U 本体ACアダプター 1個 Wii U GamePad ACアダプター 1個

Wii Uの詳細情報

nintendo_wii_U_005.png

システムのメインメモリーにはゲーム用に1GB、システム用に1GBの計2GBとこれまでのげゲーム機では最大の容量を搭載。これは従来のWiiの20倍以上の容量となっている。これらの大容量のシステムメモリを搭載することで、ゲーム中のブラウジングなどのマルチタスク動作や光ディスクからのロードによる遅延をなくし快適にするという。

Wii Uでは任天堂の独自企画の光ディスクを採用し、ディスク容量は25GBとなっている。 また、Wii Uでは省エネ設計を行っており、定格消費電力はUSB周辺機器を接続した状態でも最大でも75W、実効的な消費電力は40W程度となっている。HDMIによるHD出力(1080p/1080i/720p/480p/480i)が可能で、Wiiから画質が向上している。サイズは高さ46mm×幅172mm×奥行き268.5mm。

nintendo_wii_U_006.png

Wiiとの互換性はあり、そのままWii用のソフトはWiiモードに切り替えることで使うことが可能なほか、WiiのVirtual ConsoleはWii Uに引っ越して使うことができる。コントローラーにも互換性があり、Wiiリモコンなどをそのまま使用することが可能である。

nintendo_wii_U_004.png

Wii UにはWii U GamePadと呼ばれるコントローラーが付属する。Wii U GamePadには6.1インチのタッチスクリーン搭載の液晶画面、加速度センサー、ジャイロセンサー、地磁気センサー、カメラ、マイク、NFCなどを搭載している。Wii U GamePadは2台まで同時接続でき、別売りで1台1万3440円で販売する。

nintendo_wii_U_007.png

Wii U GamePadは一見携帯型ゲーム機のように見えるが、単体では動作しない。Wii UでのゲームをワイヤレスでWii U GamePadに映像を転送している。このように映像を転送する場合にレイテンシーがないように工夫されているという。Wii U GamePadのサイズは、255.4×41×133.4mmで、重量は約500g。バッテリーにより約3~5時間のプレイが可能。

今回の個人的感想&まとめ

ついに任天堂からHD対応のゲーム機が発表されました。なんだかんだでWiiの発売から6年たっているので、相当なハードウェア的なバージョンアップが期待されていました。今回注目なのはHD対応とWii U GamePadですかねー。

Wii U GamePadについてはちょっと迷走している感がいなめない・・・。まず、Wii U GamePadは単体では動作しないってのはちょっとあれですよね。たぶん携帯用ゲーム機である3DSと住み分けをして被らないように配慮したのだと思いますが、それにしてはちょっと微妙な気がします。コントローラーとしては500gは重いですし、過去に購入したバーチャルコンソールがWii Uなしで単体動作してくれれば面白かったんですけどね。

Wii Uに関してはすでにAmazonでページができています。予約したい人は要チェックです! 任天堂 Wii U(仮称) を購入する!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY