1. Home
  2. コンピュータ
  3. Windows
  4. WindowsでAeroが強制的に無効になったときの復活方法!

WindowsでAeroが強制的に無効になったときの復活方法!

windows_aero_reset_000.png

今回はWindowsでメモリ不足などが原因でAeroが強制的に無効になってしまったときに、Aeroを復活する方法を紹介したいと思います。私のパソコンにはメモリを24GBも積んでるのに使い方がハードすぎるのか、たまにメモリ不足でAeroが無効になってしまいます。

そうなってしまうと通常の方法であるAeroの有効/無効を行う「デスクトップのカスタマイズ」の個人設定からは復活することができなくなります。再起動またはログオフすれば元に戻すことができますが、再起動のために作業途中で放り出すのは面倒なので別の方法を紹介したいと思います。

今回は「デスクトップのカスタマイズ」の個人設定からAeroテーマが復活できなかった人向けの記事です。まず、試していない人はコントロールパネルにある「デスクトップのカスタマイズ」の個人設定から適当にテーマを変更してみてAeroが復活しないかどうか確認してみてください。

windows_aero_reset_001.png

Aeroが切れた状態のChromeはものすごく安っぽい感じで個人的に嫌いです。

Windows Aeroのサービスを再起動する方法!

windows_aero_reset_002.png

まずはタスクマネージャーを起動します。キーボードの「Ctrl」+「Shift」+「Esc」を押すとショートカットキーで起動できます。「サービス」のタブを開いて右下にある「サービス」を押します。

windows_aero_reset_003.png

サービスが起動します。起動には管理者権限が必要です。

windows_aero_reset_004.png

「Desktop Window Manager Session Manager」を探します。

windows_aero_reset_005.png

右クリックして「再起動」を指定します。

windows_aero_reset_006.png

これで「Desktop Window Manager Session Manager」が再起動されてAeroが復活されます。

windows_aero_reset_007.png

ちゃんとAeroが復活していますね。

今回の個人的感想

いまさら感が漂う感じがしますが、Windows7の記事です。私はWindows8も買っていますが、未だにメインがWindows7なので・・・。こんな状態になるのは、ほんの一握りの人に限られると思いますが、それでもその人たちの手間が少しでも解決できればと記事を書きました。

何気に私もその一人で、毎度ログオフか再起動して直していたのですが、「Desktop Windows Manager Session Manager」の再起動で復活できるようになってからはかなり重宝しています。ちなみにプロセスでいうところのdwm.exeにあたります。dwm.exeはDesktop Window ManagerでWindowsで用いられるデスクトップ描画システムですので・・・。

まあAeroがついているのはWindows7またはVistaの人だけで最新のWindows8ではAeroはなくなってしまいましたね。個人的にはかなり残念ではありますが、時代の流れでしょうかね。

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY

助かりました!まさにこの状況で、色々試したのですが解決できずにもがいていました。
たまたま見つけたこのHPの記事を見て、これは!と思い試してみたところ見事に Aero
が復活しました!
PCを自作で組み直してからの現象だったので、ハードの問題も疑いましたがバラす前に解決できて安堵。。。本当にありがとうございます!!

それにしても、なぜこのようなことが起こるのでしょうね・・・(^^;)

10531

復活しないのですが

10539

なぜだかAeroが突然表示されなくなってしまい(フリーソフトをダウンロードしていたからかな)
「デスクトップのカスタマイズ」でもどうにも直らなくて困っていました。
すごいです!マジ助かりました!ありがとうございました。
win8にはAeroはないんですね。残念です。

10556

ありがとうございます!困っていたので助かりました

10575

これはすごい。本当に感謝。
今まで散々検索して色々やってみたけど良い結果が得られませんでした。
ここに来て1発解決!手動になってた。なんでだ。w

10589

直らないです。。。ほかに方法はありますか?
再起動しても変わらない><

10644

今、助かりました

10657

とても困っていて、こちらにたどり着きました。
お蔭様でAero復活しました。
この情報は神です!有難う御座いました。

10658

1週間困っていて、こちらにたどり着きました。
私の場合はAeroの再起動が表示されて無く、単純に停止状態だったようなので項目を右クリックして『開始』としたら復活できました。
ともかく、復活できましたのでありがとうございました!

10679

どこみても個人設定の話ばかりでイライラしてたらこれで一発でした。
ありがとうございました。

10686

直った!ありがとうございます!

10698

直りました!貴重な情報ありがとうございます。

10718

されねえよ

10721

治んねえよwwwww
アマレココでウィンドウキャプチャ取りたいのに再起動するの面倒だし、記事読む前に見当付けて再起動しても治んねえから適当に検索して記事に辿りついたのに…

10725

ありがとうございます
最近この現象が多発していましたがこれで直りました

10748

「復活しない」って人は「Theams」も再起動してみてください。
自分はこれで復活しました。

10775

「Theams」を再起動したら復活しました!新たな情報をありがとうございます。感謝します!

10777

「Theams」を再起動したら復活しました☆

10787

治らないよ!って書こうとして、コメント欄を読んで、
「Theams」も再起動してみたら復活しました!!

凄いです!!ありがとうございます!

10793

今まで「デスクトップのカスタマイズ」でだいたい直ってたんですが、
最近入れた特定のアプリケーション後に直らなくなってしまい困っていました。
大変助かりました!
Aero嫌いな人も多いみたいですが私は好きですw

10796

過去こちらに書いてあるやり方で直ってたんですが最近来たWindwosのアプリ入れたら
それだけでは直らなくなり、上のコメ欄に書いてある「Theams」を再起動を試したら直りました
ありがとうございます。

10800

Windwos
タイトル誤字

10856