Windows 7/Vista 全エディションのサポート期日の延長を決定!

Windows Vistaの全エディションは2017/4/11まで、Windows 7の全エディションは2020/1/14までの延長サポートが決定した。本来Windows Vistaは、2012/04/10でUltimate / Home Premium / Home Basicのサポートが切れる予定であり、Windows XPのサポート期限である2014/04/08よりも短いという問題点が指摘されていたが、今回の延長でこの問題が改善された形となる。
これにより、Windows Vista Ultimate / Home Premium / Home Basic / Starterは2012/04/10までのサポートであったが、Windows Vista Enterprise / Businessと同じ2017/4/11までの延長され、同様にWindows 7 Ultimate / Home Premium / Starterは2015/01/13までのサポートであったのが、Windows 7 Enterprise / Professionalと同じ2020/01/14まで延長されたことになる。
Windows 7 / Vista / XPのサポート期限
Windows 7 / Vistaのサポート期限は以下の通りに変更されています。今までと異なり全エディションで基本的にサポート期限が統一される形になっており、今まで以上に分かりやすくなっています。
マイクロソフト プロダクトサポートライフサイクル - Windows Vista http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=11732
マイクロソフト プロダクトサポートライフサイクル - Windows 7 http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=14019
Windows 7

エディション | サポート期限 |
---|---|
Windows 7 Ultimate | 2015/01/13 → 2020/1/14 |
Windows 7 Enterprise | 2020/1/14 |
Windows 7 Professional | 2020/1/14 |
Windows 7 Home Premium | 2015/01/13 → 2020/1/14 |
Windows 7 Starter | 2015/01/13 → 2020/1/14 |
Windows Vista

エディション | サポート期限 |
---|---|
Windows Vista Ultimate | 2012/04/10 → 2017/4/11 |
Windows Vista Enterprise | 2017/04/11 |
Windows Vista Business | 2017/04/11 |
Windows Vista Home Premium | 2012/04/10 → 2017/4/11 |
Windows Vista Home Basic | 2012/04/10 → 2017/4/11 |
Windows Vista Starter | 2012/04/10 → 2017/4/11 |
Windows XP

エディション | サポート期限 |
---|---|
Windows XP Professional | 2014/04/08 |
Windows Home Edition | 2014/04/08 |
今回の個人的感想&まとめ
今回のサポート期限の延長に伴って、今年でサポート終了が宣言されていたVistaが2017年まで延長されました。今までProは2017年なのに上位エディションのUltimateが2012年でサポート終了という意味の分からない形で、しかもXPよりもサポート期間が短いという問題が解決された訳ですね。この発表でVistaの寿命が延びたことで、Vistaユーザは長く使えるようになってうれしい限りでしょう。もちろん7ユーザも延長はうれしいことだと思います。
まあ、サポート延長はXPのときにもあった措置ですし、このようにユーザには良い反面がありますが、開発者にはXPの時のようにIE6問題のようなことが起きないとも限りません。サポート期間の延長はそのソフトウェアのサポート打ち切りができなくなるという痛い一面もあり、古いソフトウェアからいつまでも離脱できなくなるという問題もありますからね。今回はそのような事態が起きない事を願いたいです。
>今までProは2017年なのに上位エディションのUltimateが2012年でサポート終了という意味の分からない形で
VLライセンスで支給することができるか、できないかの違いでしょ。
家庭向けエディションは延長サポートがされない(はずだ)から、家庭向けのエディションである
Ultimateは対象外なんだよ。
バカばっかりだな。。ほんとに。
ライセンスの問題だったとしても、上位のUltimateがProより短いのは納得できないなー
プレスリリースはまだのようですが、確定情報なんでしょうか