1. Home
  2. コンピュータ
  3. ソフトウェア
  4. DVDバックアップソフトWinX DVD Copy Proがクリスマスキャンペーンで無料!

DVDバックアップソフトWinX DVD Copy Proがクリスマスキャンペーンで無料!

WinX_DVD_copy_pro_2013_001.png

Digiarty Software社では2013年12月31日までクリスマスギフトキャンペーンを開催しており、Digiarty Software社の有償DVDバックアップソフトのWinX DVD Copy Proのソフトウェアとライセンスコードを期間限定で無料で配布しています。

配布されているソフトウェアの通常販売価格はWinX DVD Copy Proが49.95ドルとなっている。今回のクリスマスキャンペーンで無料配布するライセンスには機能の制限はないが、将来のバージョンへ更新することができず、サポートもしないとのこと。

まずはじめに

みなさんご存知のこととは思いますが、2012年10月1日より改正著作権法が施行されたことでDVDやBDにおける技術的保護手段(AACS、CSS、CPRM)を回避して行う複製が私的使用目的であっても違法となりました。また、技術的保護手段を回避して複製することは規制されており、違反者には刑事罰(3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金)が科せられます。

このように著作権法が改正されたため、日本国内で販売されているDVD&BDのコピーソフトには技術的保護手段(AACS、CSS、CPRM)を回避してコピー・バックアップする機能が取り除かれています。今回のDVD Copy Proは海外のソフトウェアなので市販ソフトもコピー可能ですが、それを行ってしまうと違法になってしまうのでやめましょう。このソフトウェアは自作DVDのコピー用途でご使用ください。ちなみに海外にお住みの方は法律の適応外なので問題はありません。

DVD Copy Pro

WinX_DVD_Copy_Pro_001.png ・DVDバックアップソフト「WinX DVD Copy Pro」を使ってみた!

WinX DVD Copy Proのインストールやレビューは上記の記事をご覧ください。WinX DVD Copy Proのレビューは2011年に書いたものなので、現在のバージョンと少し異なる点もあるかもしれませんがご了承ください。

WinX DVD Copy Proは最新の DVDバックアップ機能を必要とする方に最適です。DVDをDVDディスクへ安全に保存、DVDをISOイメージへコピー、ISO マウンター、DVDコピー機能も搭載。Thor と Transformers などの保護されたDVDもサポートしているほか、WinX DVD Copy Proは日本語にも対応しています。

DVDをVIDEO_TSフォルダーへコピーする、DVDをMPEG2ファイルへコピーすることも可能。オリジナルDVDと同等の品質で保存でき、ビデオトラックと5.1チャンネルAC3/DTSドルビーの音質を維持しながらメインタイトルをコピー可能です。DVDから、サウンドトラック、ビデオトラックだけの抽出もできます。もちろん、ISOイメージファイルあるいはDVDフォルダをDVDディスクに書き込みも可能です。

ライセンスキーの取得方法!

WinX_DVD_copy_pro_2013_001.png

クリスマスキャンペーンのページにアクセスします。

クリスマスキャンペーン WinX DVD Copy Pro無料ライセンスコード http://www.winxdvd.com/giveaway/japanese.htm WinX_DVD_copy_pro_2013_002.png

ライセンスライセンスコードを取得を押すと、「ダウンロードリンク」と「ライセンスキー」が表示されるのでソフトウェアをダウンロードします。

※このソフトウェアは12月31日までにライセンスコードを使ってアクティベーションする必要があるので注意してください。

今回の個人的感想!

今回は、クリスマスキャンペーンということでWinX DVD Copy Proのライセンスコードが無料配布されていたので紹介いたしました。改正著作権法が施行されてからめっきりDVDコピーソフトも流行らなくなりましたので需要はないかもしれませんね。はっきり言って今回のは海外に住んでいる方向けの情報ですね。まあ通常は5000円相当で販売されているソフトなので持っていて損はないでしょう。自作DVDのコピーとかにしか使えないので使い道はあんまりないかもですが・・・。

興味のある方はぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY

違反者には刑事罰とありますが、罰則規定は無いのでは

10317