1. Home
  2. コンピュータ
  3. ソフトウェア
  4. Wondershare Recoveritデータ復元ソフトのレビュー!PC/SSD/HDD/USB対応!

Wondershare Recoveritデータ復元ソフトのレビュー!PC/SSD/HDD/USB対応!

Wondershare_Recoverit_100.png

今回はデータ復元ソフトであるWondershare Recoveritについてのレビューを書きたいと思います。Wondershare RecoveritはPC、HDD、SSD、USB、SDなどあらゆるデバイスから写真・動画・音声ファイル・ドキュメントなどが誤削除やトラブルで消えてしまってもファイルを復元できるソフトです。

Wondershare Recoveritは500MBまでのファイルを復元可能な無料版と500MB以上のファイル復元、クラッシュしたパソコンからのファイル復元と高度な動画修復ができる有償版があります。

Wondershare Recoveritの無料版と有償版の違い

主な機能 Recoverit 無料版 Recoverit Pro Recoverit Ultimate Recoverit Ultimate Plus
復元するデータのボリューム 500MBのデータ復元 無制限 無制限 無制限
さまざまな保存デバイスにあるあらゆる形式のデータ復元が可能 yes yes yes yes
復元作業する前にプレビュー可能 yes yes yes yes
クラッシュしたパソコンからデータを復元可能-起動ディスク作成 no no yes yes
再生できない動画を高度復元 & 破損した動画を修復可能 no no no yes
価格 フリー 5,980円/月 7,980円/月 9,980円/月

[公式]Wondershare Recoverit リカバリット(Windows版) データ復元ソフトのご購入

Wondershare RecoveritのWindows版については無料版では機能の制限があり、復元するデータのボリュームは500MBまでとなっているほか、クラッシュしたパソコンからデータを復元、再生できない動画を高度復元などは有償版でないと利用できません。

ちょっとしたファイルを復元したい場合は無料版でも十分使えるソフトとなっています。500MB以上の大容量で大量のファイルを復元したい場合には、有償版を購入したほうが良いでしょう。ライセンス形態は月額ライセンスとなっています。

Wondershare Recoveritのインストール

Wondershare_Recoverit_101.png

Wondershare Recoveritの公式サイトにアクセスして「無料ダウンロード」を押して、インストーラーをダウンロードしてきます。

[公式サイト] 復元率の高いデータ復元ソフト | Wondershare Recoverit Wondershare_Recoverit_001.png

インストーラーを起動して、規約に同意して「インストール」を押します。

Wondershare_Recoverit_002.png

インストールが終わるまでしばらく待ちます。

Wondershare_Recoverit_003.png

これでインストールが完了です。「今すぐ開始」を押せばソフトウェアが起動しまっす。

Wondershare Recoveritのレビュー

Wondershare_Recoverit_005.png

Recoveritはデバイスやファイルの種類に合った機能を提供しています。パソコンから 動画/写真/ファイルの復元はもちろん USBメモリ、SDカード、カメラ、外付けHDD、NAS、Linuxなどのデータ復元にも対応。また、破損した動画ファイルの修復も可能です。

HDDやデバイスから復元

Wondershare_Recoverit_007.png

HDDやデバイスから復元では、ドライブを指定してファイルの復元を行うことができます。まずはドライブを指定してからスキャンを行います。

Wondershare_Recoverit_038.png

スキャンが完了するとこのような感じで表示されます。拡張子ごとにファイルが分かれているので、復元するファイルが見つかりやすいです。あとはチェックを入れて「復元する」を押すだけでファイルが復元できます。

Wondershare_Recoverit_040.png

このように復元できました。

クラッシュしたPCから復元

Wondershare_Recoverit_008.png

パソコンが起動できない、ブルースクリーン、黒い画面などでPCを操作できない場合にデータを救出、復元したいときはこの機能を使います。

Wondershare_Recoverit_029.png

4GBを超えるUSBメモリを用意して接続して、「作成」を押します。この時USBメモリ内のデータは消えるので、中のデータはバックアップしておきましょう。

Wondershare_Recoverit_031.png

起動可能なUSBドライブを作成しているのでしばらく待ちます。

Wondershare_Recoverit_032.png

この状態になれば完成です。あとは復元したいPCに挿してUSBブートをしてあげればOKです。デフォルトではUSBブートできない可能性が高いので、USBブートできるようにBIOSの設定で起動順位をWindowsからUSBへ変更する必要があります。Windows11では高速スタートアップが有効になっているBIOSにアクセスできない場合もあります。私の環境では

Wondershare_Recoverit_050.jpg

Recoveritが起動するので、「Hard Disk Copy」か「Data Recovery」を選択します。HDDを丸々コピーしておきたいときはハードディスクコピーを、一部のデータを復元したいときはデータリカバリーを選択します。

ハードディスクコピー

Wondershare_Recoverit_051.jpg

HDDやSSDをコピーする際には本体容量用理も大きいUSBかHDDなどを用意する必要があります。

データリカバリー

Wondershare_Recoverit_052.jpg

データリカバリーしたいSSDやHDDを選択します。

Wondershare_Recoverit_053.jpg

あとはスキャンが始まるので、スキャンが完了すればWindows上で復元したのと同じようにファイルを選択して「Recover」を押すとファイルを復元できます。

NASとLinuxのデータ復元

Wondershare_Recoverit_009.png

NASとLinuxでデータが消えてしまった場合はこの機能を使うとデータ修復ができます。

Wondershare_Recoverit_026.png

ローカルネットワーク上のNASを自動検索できます。

Wondershare_Recoverit_027.png

自動検索で出てこない場合はNASサーバーやLinuxにSSH接続して復元が可能です。SSHを使うので、事前にSSHサービスが有効になっている必要があります。NASやLinuxのユーザーアカウントとパスワードを入力して復元を実行します。

高度な復元

Wondershare_Recoverit_033.png

動画と写真の修復に特化した高度な復元です。ドライブを選択して、特定のファイル形式を指定してファイルを復元することができます。

Wondershare_Recoverit_034.png

ディープスキャンを実行する動画形式を選択します。選択した形式が多いほどスキャンに時間がかかります。

動画修復

Wondershare_Recoverit_011.png

動画修復を実行するにはまずは「動画を追加」をクリックして動画を追加します。

Wondershare_Recoverit_016.png

動画が追加されるので、「修復する」を押します。

Wondershare_Recoverit_018.png

ここで修復できなかった場合は、同じデバイスで撮影した動画などの形式の動画を読み込ませることで、修復することができる高度修復を行うことができます。

Wondershare_Recoverit_022.png

「1本の動画が正常に修復されました。動画をプレビューして保存できます」と表示されれば修復完了です。動画が修復されてサムネイルも表示されるようになっています。

Wondershare_Recoverit_023.png

「プレビュー」ボタンを押すと、修復した動画をプレビューすることができます。

今回の個人的感想&まとめ

今回はデータ復元ソフトであるWondershare Recoveritについてのレビューを書きました。Wondershare Recoveritについては、500MBまでであれば無料版でもデータを復元できるのも良いですね。500MB以上のデータ復元やクラッシュしたPCからのデータ復元や動画の高度修復などを行いたい場合は有償ライセンスを購入しましょう。

実際に使ってみた感じだと、簡単にデータ復旧ができるので良いです。誤って削除してしまったり、SSDやHDDのトラブルによってデータが消えてしまった場合などにはWondershare Recoveritはかなり有効だと思いました。SSDやHDDが大容量だとスキャンには時間がかかりますが、しっかりとスキャンして消えたデータを復元できます。

UIもシンプルで分かり易いので初心者にも扱いやすくなっています。PCがクラッシュしてOSが起動しなくなった場合にも、USBブート用のUSBメモリを作成しておけば、Windowsを使用しないデータ復元が可能なので、もしもの時に備えておくことができます。パソコンが起動しなくなってもデータだけは救出しておきたいですからね。

動画の修復については、ちょっとした破損であれば修復が可能です。高度な分析では、同じデバイスで撮影した動画ファイルからフォーマットなどを識別して、それを元に動画を復元することができるので、通常の動画復元ソフトでは復元できない動画もWondershare Recoveritを使うことで復元できる可能性がありますね。

Wondershare Recoveritを使えば、ご削除・PCがクラッシュ・動画の破損など色々なデータが復元できるのでおすすめです!データの復元で困っているときはWondershare Recoveritを使ってみてはいかがでしょうか?

  • 無料版でも500MBまでファイル復元可能
  • PCがクラッシュしててもUSBブートで復元可能
  • SSD/HDD/USB/SDなどからデータを復元できる
  • 動画の修復ができる

データを復元したい時にはぜひWondershare Recoveritを使ってみてはいかがでしょう? Wondershare Recoverit公式サイト

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY