ライカのカメラ搭載!Xiaomi 13 Proシリーズの製品情報!先行セールもあり!

今回は発表されたばかりのXiaomi 13 Pro / Xiaomi 13 Lite / Xiaomi 13について紹介したいと思います。Xiaomi13シリーズは前回同様にライカのカメラを採用、SoCにはSnapdragon 8 Gen 2を搭載したハイスペックスマホとなっています。
Xiaomi 13シリーズの価格についてですが、3月8日17時からの先行セールでXiaomi 13 Proが通常2598ドルのところ1099ドル、Xiaomi 13が通常1998ドルのところ899ドル、Xiaomi 13 Liteが通常938.00のところ446ドルとなっています。ぜひこのチャンスをお見逃しなく!
Xiaomi 13 Proの製品情報


仕様
- CPU
- Snapdragon 8 Gen 2
- ストレージ
- 256GB/512GB
- メモリ
- 12GB
- サイズ
- 162.9 x 74.6 x 8.38mm
- 重さ
- 229g
- 画面
- WQHD+ 6.73インチ AMOLED Display , 20:9 3200x1440
- リフレッシュレート
- 120Hz
- タッチサンプリングレート
- 240Hz
- コーティング
- Corning Gorilla Glass Victus
- リアカメラ
- ライカ 50MP+50MP+50MP
- インカメラ
- 32MP
- バッテリー
- 4820mAh 120W
- NFC
- あり
- Bluetooth
- 5.3
- スピーカー
- Dual speakers Dolby Atmos
- 防水
- IP68
- OS
- MIUI 14, android 13
- WiFi
- Wi-Fi 7/Wi-Fi 6E/Wi-Fi 6
- SIM
- Dual SIM (nano SIM + nano SIM or nano SIM + eSIM)
ネットワーク
- 5G
- Supports NSA + SA5G n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n66/n71/n75/n77/n78/n79
- 4G
- LTE-FDD B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/32/66 LTE-TDD B38/39/40/41/42/48
- 3G
- WCDMA B1/2/4/5/6/8/19
- 2G
- GSM 850 900 1800 1900 MHz
名画の裏側

Xiaomi 13 Proは、私たちのイメージング哲学の最新の実現であり、マスターピースの背後にあるマスターピースです。プロフェッショナルな光学系、情緒的な画像美学、完全なライカ体験がこのデバイスに具現化され、100年前の画像伝説とあなたが今創造している傑作の橋渡しをします。
製品の特徴

先進のSnapdragon 8 Gen 2を搭載
超高速で電力効率に優れ、1日中バッテリーが持続するXiaomi 13 Pro
WQHD+ダイナミック120Hz AMOLEDディスプレイ 信じられないほどのディテールと超スムーズな応答性Xiaomi 13 Pro
100%まで19分*、120W HyperCharge搭載 インボックスチャージャーで充電をリードするライカプロ用光学レンズ

1インチ超大型センサー、75mmフローティングテレフォトレンズ。
名作のアイデンティティを鍛え上げたデザイン

背面、前面ともに絶妙なカーブを描くボディデザイン。前面にはCorning® Gorilla® Glass Victus®を採用し、タフなスクリーンとしてお楽しみいただけます。背面には医療用バイオセラミックを採用し、流線型のデザインにソフトなタッチを加えるだけでなく、フラッグシップのデザイン定義であるプロフェッショナル、エレガンス、タフネスをバランスよく備えたマスターピースを強調します。
より多くの環境で名作を生み出す頼もしい味方に

IP68の防水・防塵性能※を備え、プロフェッショナルレベルの耐久性を備えています。揺れるヨットのデッキでも、砂漠の中心でも、世界のどこでも、あなたの決定的瞬間を発見させてください。
プロフェッショナルな光学系を

ライカプロフェッショナル光学レンズシステムを導入し、従来は伝統的な写真撮影でしか体験できなかった複雑で高度な光学系を、Xiaomi 13 Proで利用できるようになりました。

ワイドライカ1インチメインカメラ。1インチの超大型センサーとプロ仕様の光学部品を搭載したこのレンズは、それ自体が素晴らしい傑作です。
- 50MP
- 23mm相当の焦点距離
- 3.2μm 4in1 SuperPixel(スーパーピクセル
- f/1.9の開口部
- HyperOIS

名機と呼ばれるカメラの構成要素を知る。それぞれの部品は、レンズの品質を根本から向上させ、信じられないほどの光透過率を実現し、あらゆる照明条件下で傑作を生み出すことを可能にします。
8枚レンズ
光透過性を向上させるレンズエッジインクコーティング
光の反射を抑えて、映像の精細感を向上させる環状オレフィン共重合体
パープルフリンジを低減するアンチグレアコーティング
ALD超低反射率技術IRフィルター
赤外線を吸収する
1インチ超大型センサー1インチ超大型センサーは、巨大な受光面積を確保し、より強力に光を吸収し、より高い描写解像度を実現します。薄暗い場所や移動中の撮影でも、すべてのショットがきめ細かくクリアな質感を実現します。
ライカ75mmフローティングテレフォトカメラ

ライカを代表する「 Leica Noctilux-M 75 f/1.25 ASPH.」にインスパイアされた。プロフェッショナルな撮影に対応するポートレート撮影用レンズ
- 50MP
- 75mm相当の焦点距離
- 10cm-焦点距離
- f/2.0開口部
- OIS光学式手ブレ補正
ライカ超広角カメラ
名画のディテールに高速でフォーカス

Xiaomi Imaging Engineによって駆動されるFocal Shift技術もあり、Xiaomi ProFocusはさらに進化して、動物のアイトラッキング*をサポートし、スナップショットでより正確なディテールを捉えることができます。愛犬が飛び跳ねるだけでなく、愛犬が追いかけている蜂まで捉えることができるようになりました。
プロフェッショナルなポストプロダクションに対応

10ビットRAW DNGカメラとAdobeが作成したカラープロファイルは、PsとLrをサポートし、ポストプロダクションでプロの写真家のための確かな出発点を提供します。
強力なSnapdragon 8 Gen 2

新しいアーキテクチャは、パフォーマンスの向上と低消費電力を可能にし、圧倒的なエネルギー効率の新時代を切り開き、日常生活やプロフェッショナルな使用において数え切れないほどのメリットをもたらします。

フル充電まで19分
120W Xiaomi HyperCharge付き
一日中使える4820mAhのシングルセルバッテリー搭載
動画再生:19時間22分
1080P録画:5時53分
音楽再生:104時29分
ゲーミング:7時49分
WQHD+ 6.73インチAMOLEDディスプレイ

WQHD+ 6.73インチAMOLEDディスプレイ。3200x1440の超解像度で、卓越した鮮明さで名画の鑑賞や編集をお楽しみください。
プロフェッショナルなカラーマネージメント。有機ELパネルはP3色域をフルカバーし、レンズシステムによって高められた色彩の豊かさを余すところなく表現することが可能です。
プロフェッショナルレベルのリスニング

Dolby Atmos®ステレオデュアルスピーカーは、強力なオーディオ解像度を実現し、リアルでコクのある詳細な音質を提供します。
Xiaomi 13の製品情報


- CPU
- Snapdragon 8 Gen 2
- ストレージ
- 256GB
- メモリ
- 8GB/12GB
- サイズ
- 152.8 × 71.5 × 7.98mm
- 重さ
- 189g
- 画面
- WQHD+ 6.36インチ AMOLED Display , 20:9 2400x1080
- リフレッシュレート
- 120Hz
- タッチサンプリングレート
- 240Hz
- コーティング
- Corning Gorilla Glass 5
- リアカメラ
- ライカ 50MP+10MP+12MP
- インカメラ
- 32MP
- バッテリー
- 4500mAh 67W Turbo Charging
- NFC
- あり
- Bluetooth
- 5.3
- スピーカー
- Dual speakers Dolby Atmos
- 防水
- IP68
- OS
- MIUI 14, android 13
- WiFi
- Wi-Fi 7/Wi-Fi 6E/Wi-Fi 6
ネットワーク
- 5G
- Supports NSA + SA5G n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n66/n71/n75/n77/n78/n79
- 4G
- LTE-FDD B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/32/66 LTE-TDD B38/39/40/41/42/48
- 3G
- WCDMA B1/2/4/5/6/8/19
- 2G
- GSM 850 900 1800 1900 MHz
マスターピースデザイン

快適なグリップ感のポリッシュドフラットエッジデザイン。ボディの優雅な角の丸みと、カメラアダプターの計測されたラインが、シンプルな美意識を生み出しています。縦長のメタルフレームが、さらにエレガントでスタイリッシュな印象を与えています。わずかにカーブしたバックカバーは、シャープなボディをソフトに引き立てます。71.5mmの超薄型ボディは、手のひらにすっぽり収まるサイズです。
IP68の防水・防塵性能

IP68の防水・防塵性能。精密な製造により、生まれながらの防滴・耐水性。 いつでもどこでも、特別な思い出を記録することができます。
ライカプロフェッショナルカメラシステム

ライカプロフェッショナルカメラシステム。素敵なシーンも、ディテールも、しっかり捉えるライカメインカメラ。
Leica main camera
Leica telephoto camera
Leica ultra-wide camera
プロ用光学レンズを搭載したライカメインカメラ

- 最高の瞬間を逃さない
- 優れた光感度。素早いスピード。
- 優れた手ぶれ補正性能で、鮮明な写真を提供します。
- 驚異の50MP解像度。
- 高精細で詳細な画像を提供します。

ライカ超広角カメラ。より広い視野で、強力なインパクトを120°の視野角で、より詳細なディテールと視覚的なインパクトを提供します。
ライカトゥルーカラーイメージング

広色域の色を捉え、感じるもの、見るものを再現するライカトゥルーカラーイメージング。 XiaomiとLeicaは共同でカラーデータベースを構築し、数百万枚の写真で学習させます。カラーモデルは、多数のシナリオを想定してケースバイケースで設定されます。 また、P3色空間を使って情報を記録し、色鮮やかな世界を鮮やかに表現します。
ハードウェアレベルの手ブレ補正HyperOIS

ハードウェアレベルの手ブレ補正HyperOISで、決定的瞬間を逃さない。OIS信号とレンズセンサーが高度に連携し、全フレームでより広い手ブレ補正範囲を実現。カメラの動きによる激しいブレに対応し、より本格的な手ブレ補正を実現。
驚きの創造体験を提供する6.36型Pro HDRディスプレイ

驚きの創造体験を提供する6.36型Pro HDRディスプレイ。新世代の発光材料は、低消費電力で明るい画像を表示することができます。太陽光の下でも、画面の内容がはっきりと見えます。 また、明るさだけでなく、消費電力も22%*低減し、クリエイターの可能性を広げます。
デュアルステレオスピーカーDolby Atmos

分散型ステレオ音場は、ウルトラリニアなステレオ効果と大きなラウドネスを実現し、より没入感のあるオーディオ体験を提供します。
性能向上と消費電力の削減Snapdragon 8 Gen 2

全く新しいアーキテクチャにより、性能は飛躍的に向上しています。それを実現するとともに、消費電力も大幅に削減し、エネルギー効率の良い新時代を切り開きました。日常使いからプロフェッショナルユースまで、驚きの体験をお約束します。
4500mAhの大容量バッテリー

67W有線ターボ充電で38分でフル充電。50Wワイヤレス充電で53分でフル充電。
Xiaomi 13 Lite

- 傑作写真を撮るためのフラッグシップカメラシステム
- ダイナミックフレーミング機能付きデュアルフロントカメラ
- 手になじむフェザーウェイトスリムデザイン
- 120HzのAdaptiveSync AMOLEDディスプレイ
- 進化した4nmのSnapdragon® 7 Gen1

仕様
- CPU
- Snapdragon 7 Gen 1
- ストレージ
- 128GB/256GB
- メモリ
- 8GB
- サイズ
- 159.2 × 72.7 × 7.23mm
- 重さ
- 171g
- 画面
- WQHD+ 6.55インチ AMOLED Display , 20:9 2400x1080 402ppi
- リフレッシュレート
- 120Hz
- タッチサンプリングレート
- 240Hz
- コーティング
- Corning Gorilla Glass 5
- リアカメラ
- ライカ 50MP+8MP+2MP
- インカメラ
- 32MP
- バッテリー
- 4500mAh 67W
- NFC
- あり
- Bluetooth
- 5.2
- スピーカー
- Dolby Atmos
- 防水
- -
- OS
- MIUI 14, android 12
- WiFi
- Wi-Fi 6 , Wi-Fi 5, Wi-Fi 4 (802.11a/b/g/n/ac/ax)
- SIM
- Dual SIM (nano SIM + nano SIM or nano SIM + eSIM)
ネットワーク
- 5G
- Supports NSA + SA5G n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n66/n77/n78
- 4G
- LTE-FDD B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66 LTE-TDD B38/39/40/41/42
- 3G
- WCDMA B1/2/4/5/6/8/19
- 2G
- GSM 850 900 1800 1900 MHz
軽量かつ超薄型のカーブデザイン

Xiaomi 13 Liteは、手にぴったりとフィットするスリムな曲線のフロントとバックが特徴で、軽量なデザインと優れたパフォーマンスを提供します。
重量:171g
厚み:7.23mm
フロントボディとリアボディ
3Dカーブデザイン
マスターピースデュアルフロントカメラ

32MPフロントカメラで圧倒的なセルフィーパフォーマンスを実現。
32MPの超広角カメラ
8MP深度センサー
ボケ味を生かした真正面からのポートレートXiaomi selfie glow

Xiaomi selfie glowは、様々な照明シナリオに自動的に適応する完璧な照明を提供し、あなたの写真が本当に目立つことを保証します。
純粋なポテンシャルを追求したフラッグシップカメラ

フラッグシップの50MPトリプルカメラで、様々な思い出を記録することができます。
超広角カメラ
119° FOV50MPワイドアングルカメラ
ソニーIMX 766のフラッグシップセンサーを搭載した f/1.8 1/1.56型大型センサー 1.0 μm大画素マクロカメラ
超至近距離の被写体も、ディテール豊かに。ソニーIMX 766のフラッグシップセンサーを搭載

Sony IMX 766のフラッグシップセンサーは、1/1.56インチサイズと1.0μmの大きなピクセルで、よりシャープで明るい画像の撮影をサポートします。Xiaomi Imaging Engineとの組み合わせで、フラッグシップレベルの画像体験を楽しむことができます。 122.63%より多くの光を取り入れることができます。
圧倒的なオーディオビジュアル体験

スリムなサイズでありながら、圧倒的なオーディオビジュアル体験と優れた機能を備えています。
- 6.55型FHD+アモルファステレビ
- 680億色
- TrueColorテクノロジー
- コントラスト比5,000,000:1
- 1920HzのPWM調光
薄型・軽量・長持ち・高速化

4500mAhの大容量バッテリーで、より長いバッテリーライフを実現。67W*のフラッグシップ急速充電-わずか40分でフル充電が完了します。*外出前にスマホの充電を待つ必要はもうありません!
進化した4nm Snapdragon 7 Gen 1チップ

オクタコアモジュールは、Snapdragonフラッグシップ7シリーズプロセッサーをベースとしており、よりスムーズなユーザーエクスペリエンスを提供します。
今回の個人的感想&まとめ
今回はXiaomi 13シリーズの製品情報とセール情報についての記事を描きました。Xiaomi 13シリーズはフラグシップのハイエンド向けモデルということで価格は高めではありますが、性能は圧倒的に良いものを揃えていますね。
特にカメラにはあの有名なライカのモバイル版を採用し、スマホながらに高クオリティな写真を撮影可能になっています。カメラ構成も50MP+50MP+50MPというメイン、広角、望遠どのカメラも50MPで揃えているので、カメラ切り替え時に画質が下がるということがありません。
SoCの性能についてもSnapdragon 8 Gen 2なので妥協無しのハイエンドですね。Snapdragon 8 Gen 2はAntutuベンチマークが約130万ということで現状Snapdragon最強のSoCとなっています。Xiaomi 13 Proだけでなく、Xiaomi 13でもSnapdragon 8 Gen 2を採用しているのが良いですね。
Xiaomi 13 Liteは価格を抑えるためにSnapdragon 7 Gen 1ということでAntutuベンチマークは約55万とだいぶ落ちますね。ただ、Xiaomi 13 Liteだけはフロントカメラがデュアルになっていますね。自撮り用にはXiaomi 13 Liteが良いですね。
価格を抑えつつ良いカメラをつかいた人向けのXiaomi 13 Lite、すべてを揃えたハイエンドのXiaomi 13 Proという感じで購入層を大きく分けている感じがします。
ぜひ興味のある人はXiaomi 13シリーズを購入してみてはいかがでしょうか? Xiaomi 13 シリーズの購入する!
ワイ POCO F3 民、念願の乗り換え先を発見!
POCOは3万ちょいだったけど、円安だから5万くらいで買えるかな・・・
軽い気持ちでリンク先を見て絶望。
だいたいわかっちゃいたけど、すげー値段だね。
これの Redmi K が出て POCO F が出れば、もう少し買える価格帯に
下がってきてくれるかな。
>>11296さん
POCO F3はコスパがものすごい良かったですもんね。今は円安の影響で割高感すごいです。
POCO F5の噂はちょいちょい出ているので、こちらはXiaomi13とくらべるともうもっと安価になりそうですね。