1. Home
  2. ガジェット
  3. スマートウォッチ
  4. 常時点灯スマートウォッチXiaomi Mi Band 7のレビュー!

常時点灯スマートウォッチXiaomi Mi Band 7のレビュー!

Xiaomi_Mi_Band7_017.jpg

今回は常時点灯可能なスマートウォッチのXiaomi Mi Band 7のレビューを書きたいと思います。Xiaomi Mi Band 7は1.62インチのAMOKEDを搭載し、5ATM(水深50m防水)、Apple Watchにも採用されている常時点灯が可能なスマートウォッチとなっています。

Xiaomi Mi Band 7はまだ日本では未発売ですが、価格はHekkaにて通常販売価格59ドルのところ今ならShopDD限定クーポンを使って40.99ドルで購入可能です!ぜひこのチャンスを活用して安く購入しましょう!

Xiaomi Mi Band 7のクーポン情報

Xiaomi Mi Band 7 Smart Bracelet 1.62" AMOLED Bluetooth 5.2 With 120 Workout Modes | Hekka

クーポンコード:MIBAND70615
割引後の価格: $40.99
終了日時:2022-07-10 23:59JST

7月10日までの19ドルOFFのShopDD限定クーポンです。ぜひこのチャンスにお安くゲットしてみてはいかがでしょうか?

クーポンコード: Hekka29-10
割引後の価格: $49.99
終了日時:2022-12-30 23:59JST

こちらは今年中に使える10ドルOFFクーポンとなっています。

Xiaomi Mi Band 7のレビュー

Xiaomi_Mi_Band7_001.jpg Xiaomi Mi Band 7 Smart Bracelet 1.62" AMOLED Bluetooth 5.2 With 120 Workout Modes | Hekka

Xiaomi Mi Band 7は、画面が常時点灯可能に進化したスマートウォッチで、腕を動かすなどのアクションをせずとも常に時間を確認することができます。5ATM防水を搭載しており、水深50mまで耐えることができるほか、13.5gという軽量な本体でつけていないかのような軽さで、スポーツなどの用途での装着にも最適です。

仕様

画面
1.62インチ AMOLED Display
バッテリー
180mAh バッテリー
動作時間
最大15日動作
充電時間
2時間
防水
5ATM(50m防水)
トラッキング
歩数、距離、消費カロリー、女性用ヘルスメーター、血中酸素濃度
Bluetooth
Bluetooth 5.2 BLE
対応OS
Android 6.0, IOS 10 or above

Xiaomi_Mi_Band7_002.jpg

箱は黒を貴重としたデザインで、シンプルですがかっこいい箱になっています。

Xiaomi_Mi_Band7_003.jpg

裏面です。複数の言語で仕様が書かれていましたが、日本語はありませんでした。

Xiaomi_Mi_Band7_007.jpg

箱を開けるとこのような感じで入っていました。

内容物

Xiaomi_Mi_Band7_008.jpg

内容物は以下の通りです。

  • Xiaomi Mi Band 7本体
  • 充電用USBケーブル
  • 説明書

説明書

Xiaomi_Mi_Band7_009.jpg

ここ最近ではあまり見かけない分厚いタイプの説明書です。多言語対応で色々な言語で書いてあるので分厚くなっているようです。

充電用USBケーブル

Xiaomi_Mi_Band7_010.jpg

充電用のUSBケーブルです。

Xiaomi_Mi_Band7_011.jpg

Xiaomiの文字が入っています。この部分をXiaomi Mi Band 7の背面に近づけると磁石でくっつくようになっています。

Xiaomi_Mi_Band7_012.jpg

Xiaomi Mi Band 7

Xiaomi_Mi_Band7_017.jpg

Xiaomi Mi Band 7本体です。スマートブレスレットタイプで13.5gと、とても軽量でつけていても重さを感じないのが良いです。軽いのでスポーツにも向いています。

Xiaomi_Mi_Band7_014.jpg

シリコンベルト部分です。穴は13個あいており、腕に合わせて調節可能です。

Xiaomi_Mi_Band7_015.jpg

この突起を穴に押し込んで固定するタイプです。なれるとこのタイプは扱いやすくて個人的には好きです。

Xiaomi_Mi_Band7_016.jpg

裏側には心拍や血中酸素のセンサー類と充電用の接点などがあります。

Xiaomi Mi Band 7の機能について

Xiaomi_Mi_Band7_017.jpg

Xiaomi Mi Band 7の標準表示画面です。時計と天気、心拍、バッテリー、歩数、カロリー、pai、などを表示してくれています。

常時点灯

Xiaomi_Mi_Band7_018.jpg

これが常時表示モードです。常時表示モードはバッテリーの減りを少なく、常時点灯して時計を表示してくれる機能です。最近Apple Watchで採用されて話題になっていた機能で、Xiaomi Mi Band 7でも搭載しています。

アラーム

Xiaomi_Mi_Band7_020.jpg

アラーム機能です。

Xiaomi_Mi_Band7_021.jpg

このように複数設定することもできます。アラームはXiaomi Mi Band 7単体でアプリを使わず設定可能です。

心拍計

Xiaomi_Mi_Band7_022.jpg

心拍計です。心拍計の表示と色で心拍数の高さの目明日も表示してくれます。

Xiaomi_Mi_Band7_023.jpg

このような感じで過去の履歴も確認することができます。

Xiaomi_Mi_Band7_023a.jpg

詳細な時間内訳も出してくれます。スマートウォッチ側で色々と見られるのはありがたいです、

ストレス

Xiaomi_Mi_Band7_024.jpg

ストレス測定です。ストレスのかかり具合を表示してくれます。

Xiaomi_Mi_Band7_025.jpg

こちらの詳細の表示も可能です。

Xiaomi_Mi_Band7_026.jpg

7日間の表示も可能です。

睡眠測定

Xiaomi_Mi_Band7_027.jpg

睡眠測定機能です。スマートウォッチ側でもグラフで表示してくれます。やすいスマートウォッチだとアプリ側でしか確認できなかったりするのですが、Xiaomi Mi Band 7では単体で確認可能になっています。

Xiaomi_Mi_Band7_028.jpg

深い睡眠時間、レム睡眠などの時間もしっかり表示してくれます。

呼吸

Xiaomi_Mi_Band7_029.jpg

呼吸はスマートウォッチに表示される呼吸のタイミングに合わせて深呼吸することでリラックスさせます。

運動計

Xiaomi_Mi_Band7_030.jpg

運動計です。歩数計や消費カロリーを表示してくれます。グラフでの表示もあるので分かりやすいです。歩数計はかなりシビアなので、ちゃんと歩いていないときはほぼカウントされません。

Xiaomi_Mi_Band7_031.jpg

詳細も見ることができます。

血中酸素測定

Xiaomi_Mi_Band7_032.jpg

血中酸素の測定も可能です。

ストップウォッチ

Xiaomi_Mi_Band7_035.jpg

ストップウォッチ機能です。

タイマー

Xiaomi_Mi_Band7_036.jpg

タイマー機能も付いています。

音楽コントロール

Xiaomi_Mi_Band7_037.jpg

スマホで再生している音楽コントロールが可能です。曲名もしっかり表示されます。

その他の機能

Xiaomi_Mi_Band7_034.jpg

フラッシュライト、生理周期、イベントリマインダー、スマホを探すなどの機能も付いています。スマートウォッチといえばスポーツモードがあるのは当然となっていますが、Xiaomi Mi Band 7では120のスポーツモードを用意しており、幅広いスポーツに対応しています。

通知画面

Xiaomi_Mi_Band7_043.jpg

上からスワイプすると通知画面が表示可能です。画面が大きいので文字も見やすいです。

画面テンプレートはカスタマイズ可能

Xiaomi_Mi_Band7_019.jpg

デフォルトの画面の表示のテンプレートは5種類です。その他にもスマホからオンラインで任意のテンプレートをダウンロードして使用可能です。

Xiaomi_Mi_Band7_042.jpg

こちらはオンラインでダウンロードしてきたテンプレートです。

Xiaomi_Mi_Band7_041.jpg

常時表示もテンプレートによって変わるようです。

Xiaomi_Mi_Band7_040.jpg

こちらもオンラインでダウンロードしてきました。安いスマートウォッチだとダウンロードして使えるのは1種類とか制限があったりするのですが、ダウンロードしたテンプレートは上書きされず、複数そのままスマートウォッチ側に残るようなのでこれはありがたいかったです。

カスタマイズ

Xiaomi_Mi_Band7_039.jpg

Xiaomi Mi Band 7の良いところはこのような感じで、バッテリー、カロリー、歩数計、心拍計などの要素を自分で選んで任意に配置し設定することができる点です。このような自由度の高いスマートウォッチは初めてだったので驚きました。よく使う機能を自分に合わせて設定できるというのはありがたいです。

今回の個人的感想&まとめ

今回はスマートウォッチのXiaomi Mi Band 7のレビュー記事でした。今まで数多くのスマートウォッチやスマートブレスレットを紹介してきましたが、Xiaomi Mi Band 7は従来のスマートウォッチとはかなり違った機能があって良かったです。

特にXiaomi Mi Band 7には最近Apple Watchでも導入された常時表示機能がある点ですね。個人的にはそこまで重要視する機能ではないのですが、実際に使ってみると見栄え的にも常時点灯しているとかっこいいです。ただし、電池の減りについては少し早くなりますが、それでも許容範囲という感じです。常時点灯にしていると電池の持ちは4日~5日くらいですかね。

個人的にXiaomi Mi Band 7の画面表示の項目を自分なりに詳細に変更できるのがとても気に入りました。基本的にスマートウォッチは、画面のテンプレートを変えるだけってのが多いのですが、Xiaomi Mi Band 7では歩数、バッテリー、心拍計などの要素を個別に設定して配置できるのはとても良いと思いました。カスタマイズの自由度が今までのスマートウォッチの比ではないです。この値段でこの性能なら個人的には大満足です。

Xiaomi Mi Band 7の評価

総合評価
4.5
おすすめ
4.5
デザイン
5
価格
4
性能
4.5
  • 常時点灯可能なスマートウォッチ
  • 表示のカスタマイズが可能
  • 5ATM(水深50m)防水に対応
  • 常時点灯にしていると少し電池の減りが速い

ぜひ常時点灯しているXiaomi Mi Band 7を購入してみてはいかがでしょうか? Xiaomi Mi Band 7を購入する!

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY