1. Home
  2. ガジェット
  3. スマートフォン
  4. NFC搭載の激安スマホXiaomi POCO X3 NFCのレビュー!

NFC搭載の激安スマホXiaomi POCO X3 NFCのレビュー!

poco_x3_nfc_001.jpg

今回はNFC搭載でコスパ最強のスマホのPOCO X3 NFCを紹介したいと思います。POCO X3 NFCはミッドレンジの性能では他を寄せ付けない圧倒的な価格のやすさとコスパの良さを誇っています。しかもこの価格帯ではあまりついていないNFCも搭載しています。

ちなみにPOCO X3 NFCのメモリ6GB+ストレージ128GBモデルの購入価格は送料込みで21300円でした。海外からの輸入でしたが、それでもSnapdragon 732G、NFC搭載で2万ちょっとというのは驚異的な価格です。

Xiaomi POCO X3 NFCのレビュー

poco_x3_nfc_003.jpg POCO X3 NFC Global Version Snapdragon 732G 6GB 64GB

POCO X3 nfc グローバル版 snapdragon 732hオクタコア6.67

64MPメインカメラ

6400万画素のメインレンズ+1300万画素の広角レンズ+200万画素の震度レンズ+200万画素のマクロカメラを搭載。それに加えて2000万画素のフロントレンズを搭載。

5160mAhバッテリー

5160mahの大容量バッテリーを搭載。ヘビーゲームプレーヤーまた、ネット接続とストリーミング再生ゲームを一日しても大丈夫です。

snapdragon 732g

クアルコムのsnapdragon 732gを搭載しており、スムーズにゲームができます。

6.67fdh+ ディスプレイ

究極のエンターテイメント経験ために設計され、搭載された6.67インチ2340 × 1080高解像度fhd+です。

仕様

モデル
POCO X3 NFC Global Version
OS
MIUI 12 for POCO, based on Android 10
CPU
Snapdragon 732G Octa Core, up to 2.3GHz
GPU
Adreno 618
メモリ
6GB LPDDR4X
ストレージ
128GB UFS 2.1
microSD
最大256GB (VFAT)
ディスプレイサイズ
6.67インチディスプレイ、20:9
タイプ
FHD+静電容量式タッチスクリーン
解像度
2400 * 1080ピクセル、395ppi
バッテリー
5160mAh(typ)リチウムイオンポリマーバッテリー
リアカメラ
64MP + 13MP + 2MP + 2MPクアッドリアカメラ
フロントカメラ
20MPカメラ
急速充電
33Wクイックチャージ
充電インターフェース
USB Type-C
充電器タイプ
EUタイプ、33W
その他の特徴
1500:1のコントラスト比、画面の明るさ450 nit(typ )/ 380 nit(min)、HDR10 +、84%NTSC、TÜVRheinlandLow Blue Light認定、120Hzリフレッシュレート、240Hzサンプルレート、HDR10、 Corning Gorilla Glass 5

poco_x3_nfc_004.jpg

箱は黒を貴重としてポイントで黄色を取り入れたシンプルなデザインになっています。

poco_x3_nfc_005.jpg

箱を開けると黄色い箱が出てきます。

poco_x3_nfc_006.jpg

蓋を開けるとスマホが出てきます。

内容物

poco_x3_nfc_007.jpg

内容物は以下の通りです。

  • POCO X3
  • シリコンケース
  • 33W ACアダプター
  • USB Type-C
  • SIMピン
  • 説明書

説明書

poco_x3_nfc_008.jpg

説明書です。ユーザーガイドと保証書が入っています。

ACアダプター

poco_x3_nfc_009.jpg

33W高速充電に対応したACアダプターです。ただし、プラグタイプがEUなので日本で使うには変換アダプターを使う必要があります。輸入サイトで購入すると大体変換アダプターが付属されていることが多いです。

USB Type-Cケーブル

poco_x3_nfc_011.jpg

USB Type-Cケーブルです。高速充電対応したUSB端子内が赤くなっているものが付属されています。

SIMピン

poco_x3_nfc_012.jpg

SIMピンは丸いタイプのものになっています。

POCO X3 NFC本体

poco_x3_nfc_014.jpg

本体はフィルムで保護されています。フィルムには製品の特徴が書かれています。

  • Qualcomm Snapfragon 732G
  • 120Hz 6.67FHD+ DotDisplay
  • 64MP AI quad Camera
  • 5160mAh battery
poco_x3_nfc_015.jpg

フィルムを取るとまっさらな美しい液晶が出てきます。最初から保護フィルムもはられた状態になっています。

poco_x3_nfc_016.jpg

インカメラです。その上にはスピーカーが細長く搭載されています。また、保護フィルムはインカメの部分は穴が空いています。

poco_x3_nfc_017.jpg

横からの画像です。カメラ部分が突出しているデザインなので少し厚く感じます。

poco_x3_nfc_018.jpg

背面です。背面にはでかでかとPOCOの文字が入っています。背面はクリアコーティングされたような感じになっており、非常にかっこよく仕上がっています。

poco_x3_nfc_019.jpg

POCOの文字が大きくて目立つので人によっては好き嫌いが分かれそうなデザインです。

poco_x3_nfc_020.jpg

リアカメラです。カメラは64MP + 13MP + 2MP + 2MPクアッドカメラを搭載しています。

poco_x3_nfc_021.jpg

右側には音量ボタンと電源ボタンがついています。電源ボタンには指紋認証がついているタイプになっています。

SIMスロット

poco_x3_nfc_022.jpg

SIMスロットはnanoSIM2枚かnanoSIM1枚とmicorSDカード1枚の排他スロットとなっています。

スマホケース

poco_x3_nfc_013.jpg

標準でスマホのシリコンケースがついています。

poco_x3_nfc_023.jpg

ケースにスマホを入れた状態です。ケースに入れることで少し大きく、少し厚くなります。

poco_x3_nfc_024.jpg

ケースはボタンも覆われているタイプになっています。指紋認証がある電源ボタン部分は切り取られています。

poco_x3_nfc_025.jpg

カメラ部分も丸く切り取られています。

poco_x3_nfc_026.jpg

充電用のType-C部分はフタができるようになっています。

電源を入れた状態

poco_x3_nfc_002.jpg

電源を入れた状態です、OSはAndroidベースのMIUI12が入っています。基本的にはAndroidと同じですが、一部カスタマイズされている感じです。操作で困ることはありません。

Antutuベンチマークについて

poco_x3_nfc_030.jpg

みなさんが一番気になるのはPOCO X3 NFCの性能がどのくらいなのかという点だと思います。そのために今回もAntutuベンチマークを使って計測しました。

計測したスコアは約286000でした!2万円ちょっとで買ったスマホのAntutuベンチマークが28万というのは驚異的な数字です。ミッドレンジのコスパ最強に名を恥じないスコアです。

Antutuの個人的な評価として10万点出ていれば普通の操作で支障が出ることがないレベル、15万点あればちょっとしたゲームも問題なく動くレベル、30万あれば3Dゲームも余裕で動くレベルになっています。普段の操作でカクつくことはなく、ゲームもほぼ問題なくプレイできると思います。

Antutuベンチマークの指標

50000以下
このスコアの端末では動作にカクつきが出たりしてストレスになることが多いです。ゲームの動作も厳しいものが多いです。個人的には購入することはお勧めできません。
100000以上
このスコアの端末では通常操作ではほとんど問題が出ないレベルです。普通のアプリであればほぼ問題なく動作します。ただし、3Dゲームなどではカクつきなどが出て、たびたび不満に感じることがあります。普段使いするのであれば超えていてほしい最低ラインになります。
150000以上
15万を超えてくると通常動作で重いと感じる場面はほとんどありません。ほとんどの3Dゲームもプレイ可能です。ただし、重い3Dゲームや一部負荷がかかるシーンではカクつくこともあります。できるだけストレスなく使いたい場合はこのラインを超えてくることが推奨されます。
200000以上
20万を超えれば一部重い3Dゲームなど以外で不満がでることはほとんどありません。安心して使える性能があります。
300000以上
30万になれば重い3Dゲームも余裕で動きます。このレベルで満足できない人はほとんどいないレベルです。私もメインはこのクラスを使っていますが、問題になることはほとんどありません。
500000以上
50万以上になるとガチゲーマーなどでなければ必要ないレベルとなります。このレベルのスマホではストレスはないです。

POCO X3 NFCのカメラについて

poco_x3_nfc_020.jpg

カメラについてはメインが6400万画素 + 広角カメラ1300万画素 + マクロカメラ200万画素 + 深度測定200漫画そのクアッドカメラになっています。センサーはSONY製のものが搭載されており、高画質、高品質な写真を撮影することができます。

poco_x3_101.jpg

桜を撮影した画像です。

マクロカメラ

poco_x3_102.jpg

マイクロカメラで撮影した画像です。接写してもきれいに撮影できました。

広角カメラとズーム

poco_x3_106.jpg

これがメインカメラで撮影した状態です。これが基準になります。これ以下の2つのズームと降格の画像は同一の場所から撮影したものとなります。

poco_x3_107.jpg

これがズームした状態です。光学ズームでは2倍にできます。

poco_x3_108.jpg

広角カメラで撮影した状態です。同一の場所で撮影したのにかなり画角が広く感じますね。

ボケ

poco_x3_109.jpg

一眼のような背景のボケもきれいに出ています。

色味

poco_x3_110.jpg

色味は自然な感じです。変に着色したような色味ではないので良いです。

その他

poco_x3_111.jpg poco_x3_112.jpg

POCO X3 NFCとPOCO X3 PROの比較

機能POCO X3 PROPOCO X3 NFC
CPUSnapdragon 860Snapdragon 732G
メモリ6GB/8GB4GB/6GB
ストレージ128GB/256GB64GB/128GB
カメラ48+8+2+2MP64+13+2+2MP
ガラスCorning Gorilla Glass6Corning Gorilla Glass5

表は違いがある部分のみ抽出しています。これ以外の場所はPOCO X3 NFCとPOCO X3 PROでの性能の違いはありません。

コスパ最強のXiaomi Poco X3 Proが超激安で販売中!

私がPOCO X3 NFCを購入したのは2020年12月のことなのですが、今はPOCO X3 PROという上位機種も発売されています。価格差は5000円くらいなのですが、Snapdragon860というハイエンドSoCを搭載したモデルで性能はベンチマーク的には2倍くらいPOCO X3 PROが良いので、今買うならPOCO X3 PROの方がいいかもしれません。

もちろんPOCO X3 NFCに搭載されているSnapdragon 732Gもゲーム用のSoCとして性能が高い事に加えて、Snapdragon 800シリーズと比較しても消費電力が抑えられているので、電池持ちの良さを考えている人にはこちらのほうがおすすめできます。

POCO X3 NFCの33W高速充電はすごい!

poco_x3_nfc_010.jpg

今回始めて33Wの高速充電について試してみたのですが、これは本当にすごいです。POCO X3 NFCは5160mAhの大容量バッテリーを搭載しており、通常の充電方法ではかなり充電に時間がかかってしまいます。しかし、33W高速充電を使うとなんと1時間かからずにフル充電することができます。近年のスマホはバッテリーの大容量化に伴い、スマホの充電時間が今まで以上に長くなっているという問題がありましたが、このPOCO X3 NFCでは高速充電に対応することで、素早くスマホを充電できます。

高速充電の問題点としては、通常のUSBアダプターでは出力が弱くて高速充電できない点です。付属のUSB-ACアダプターが33W高速充電に対応しているのですが、コンセントのタイプがEUモデルなので変換を取り付けないといけないのが面倒です。これはスマートではないので、33W高速充電に対応したUSBアダプターを購入したほうが幸せになれますね。

POCO X3 NFCの対応バンド

2G
GSM B2 / B3 / B5 / B8
3G
WCDMA B1 / B2 / B4 / B5 / B8
4G
LTE FDD:B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B20
LTE TDD:B38 / B40 / B41
対応バンドについては上記のようになっています。私はドコモで使用していますが、Band1,3に対応しているので今の所問題なく使用できています。山岳地帯で使用する際にはB19が欲しいところではありますが、都市部では特に問題なく通信できています。

キャリア対応バンド

docomo
Band 1/3/19/21/28/42
au
Band 1/3/11/18/26/28/41/42
softbank
Band 1/3/8/11/28/41/42

POCO X3 NFCの動画レビュー!

POCO X3 NFCのレビュー動画も作成しました。POCO X3 NFCのレビュー動画興味のある人はぜひこちらの動画もご覧ください。よろしければチャンネル登録・高評価を押していただければ大変喜びます!

POCO X3 Proのレビュー

200ドルでSnapdragon860搭載!最強コスパスマホPOCO X3 Proのレビュー!

Snapdragon860を搭載して200ドルという驚異の価格設定で、現状最強のコスパスマホである実際にPOCO X3 Proを購入してレビューを書きましたので興味のある人はこちらの記事もご覧ください。

今回の個人的感想&まとめ

今回はPOCO X3 NFCのレビュー記事でした。POCOは前々からコスパに優れているとしっていたのですが、X3がNFCを搭載していてなおかつ性能もそこそこ高く、価格も2万円程度とお手軽ということもあって購入しました。それに加えてNFCを搭載しているのも評価が高いです。NFCはType-Fには非対応なのでモバイルSuicaなどは使えません。

現在メインで使っていますが、ゲームなどをやっても性能で困ることはないですし、非常に満足しています。個人的に一番驚いたのは高速充電のすごさです。POCO X3 NFCは33W高速充電に対応していおり、付属の充電器で充電をするとなんと5160mAhの大容量バッテリーが1時間足らずでフル充電することができるのです。これは本当に驚きました。

ただ、現在では上位機種のPOCO X3 PROが発売されたことで、POCO X3 NFCを購入するのは悩みますね。POCO X3 NFCの方がカメラ性能が高く、個人的にはPOCO X3 NFCでも十分な性能があると思っていますが、価格差が5000円くらいだとCPU性能の高さでPOCO X3 PROを購入したほうがお得感が高いですね。

Xiaomi POCO X3 NFCの評価

総合評価
5
おすすめ
5
デザイン
5
価格
5
性能
5
  • NFC搭載、33W高速充電のコスパスマホ
  • 6400万画素の高画質カメラ搭載
  • 200ドル以下の圧倒的なコスパで
  • ゲームターボ機能やデュアルアプリ機能もあり

ぜひPOCO X3 NFCに興味のある人は購入してみてはいかがでしょうか? POCO X3 NFCを購入する!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY