山善の静音サーキュレーターのYAS-FKW18のレビュー!

今回は山善(YAMAZEN)のサーキュレーター YAS-FWK151(W)についてレビューを書きたいと思います。低価格ながら軽量で首振りも可能なサーキュレーターで、静音モードは26dBととても静かで、就寝時にも使用可能となっています。これ一つで14畳の部屋まで対応できます。
価格はAmazonで5000円程度で購入可能です。Amazonなので送料はもちろん無料です。YAS-FKW18が5258円、YAS-FKW181が4980円と少しお安いのでYAS-FKW181がおすすめです!
YAS-FKW18とYAS-FKW181の違いについて
[山善] サーキュレーター 静音 左右首振り 上下角度調節 14畳 風量3段階調節 (換気 / 空気 [山善] サーキュレーター 14畳 (換気 / 空気循環) お手入れ簡単 静音 左右 首振り 上下角YAMAZENのサーキュレーターを調べてるとYAS-FKW18とYAS-FKW181の見た目が同じで型番だけが違う機種が出てきます。YAS-FKW18とYAS-FKW181はモデル名が異なりますが、性能は同じです。YAS-FKW181が2022年モデル、YAS-FKW18が2021年モデルとなります。
YAMAZEN YAS-FKW18のレビュー

静音
就寝時に最適、眠りに優しい静音モード搭載。静音モード運転時は約26dB(図書館が約40dB)ととても静かな為、快眠のサポートに役立ちます。
より遠くまで風を届けてくれる
直進性が強い風でお部屋の空気の循環や新鮮な外気を取り込むのにぴったり。室内の空気を循環させて温度のムラを解消する。エアコンや暖房機器との併用で冷暖房効率をアップ、夏冬2シーズン活躍。
簡単お手入れ
工具不要で前面ガードと羽根を3ステップで取り外し可能。お手入れがしづらいガードの隙間や羽根の裏側なども、簡単にお掃除をすることができる。
便利な機能
上向き90度までの角度調節でお部屋の空気を循環させる。窓に向けて風を送るとお部屋の空気を外に出してくれるので、お部屋の空気の入れ替えができる。その日の気温や体調に合わせて3段階での風量調整が可能。風量最弱は就寝時にも気にならない静音モードを搭載。
仕様
- 本体サイズ
- 210x275x185 mm
- 本体重量
- 1.4kg
- 角度調節
- 上向き手動=90度(4段階)
- 首振り
- 左右最大50度
- 風量調整
- 3段階(最弱時が静音)
- 電源コードの長さ
- 1.6m
- 消費電力
- 29/27W(50/60Hz)
- 適用畳数
- 10 畳
- 羽根径
- 15 cm
- 保証期間
- 1年間
箱

箱はシンプルなダンボールにサーキュレーターが描かれたものになっています。

箱を開けると取扱説明書が入っていました。

緩衝材を取り外すとこのような感じで入っています。
内容物

内容物は以下のとおりです。シンプルな最小構成ですね。
- サーキュレーター
- 取扱説明書
サーキュレーター

サーキュレーター本体です。白を基調としたシンプルなデザインとなっています。

YAMAZENとメーカー名が入っています。ファンの羽は3枚となっています。羽の経は15cmとなっています。

操作はこのダイヤル方式で回転させて風力を調節します。左側に設定すると左右への回転するようになります。

横からの画像です。サーキュレーターの頭部分は結構大きめとなっています。

このように90°角度を変えて使うことも可能です。

設計上の標準使用期間は4年となっています。以前購入したアイリスオーヤマのサーキュレーターは5年だったので、少し短いですね。

後ろ側には電源ケーブルが出ています。ケーブルは黒です。

裏面の画像です。上の部分は持ち手があって移動時はここを持って移動できます。裏面のファンのモーター部分だけ楕円の穴が空いた感じになっています。これによってモーター部分にホコリが入りにくくなっています。

下側には滑り止めや振動防止のシリコンパーツが付いています。

角度は4段階で調節が可能となっています。
サーキュレーター YAS-FWK151の音に関して
実際にサーキュレーター YAS-FWK151を使って、音を騒音計で計測してみました。騒音計の撮影時にはカメラにもろに風があたっているので音がうるさく感じるかもしれません。ちなみに動画撮影時の騒音計は45dbでした。公式のデータだと26dbと書かれていた気がしたのですが、ちょっと距離が近かったのと、机からの振動が伝わっていた可能性もありそうですね。
個人的には静音モードで動かしていれば音は殆ど気にならないレベルなので、問題はありませんでした。中や強にするとやはり少し音が気になりますが、それでも許容範囲内の音の大きさでした。
今回の個人的感想&まとめ
今回は山善のサーキュレーター YAS-FWK151のレビュー記事でした。我が家では2台のこのサーキュレーターを導入していますが、個人的には満足度が高いです。デザインもシンプルで音も静かですが、風量に関しては十分なのでとても気に入っています。
それ以前に使っていたナカトミのサーキュレーターが弱でも爆音すぎてめちゃくちゃうるさかったのが、この山善のサーキュレーターはとても静かです。就寝時にも使用可能なレベルなので、とても良いですね。静かなだけではなくパワーについても十分で、部屋の空気を循環させてくれます。
最近では扇風機よりもサーキュレーターの方が個人的に好きですね。サーキュレーターであれば冬も使えますし、なによりサイズ感がコンパクトで邪魔にならないというのが良いです。扇風機を冬に出しているのは見栄え的にもちょっとあれですしね。お手頃な静音サーキュレーターを探している人はぜひサーキュレーター YAS-FWK151がおすすめですね。
山善 YAS-FKW18の評価
- 総合評価
- 4
- おすすめ
- 4.5
- デザイン
- 4
- 価格
- 3
- 性能
- 4.5
- 静音で静かなサーキュレーター
- 首振りも可能、上下90度変更可能
- 14畳まで対応
- 首振りの角度は50度と狭い
静音サーキュレーターを探している人はぜひ山善のサーキュレーター YAS-FWK151を購入してみてはいかがでしょうか? 山善のサーキュレーター YAS-FWK151を購入する!